ひたすららすた

ひたすららすた

PR

Profile

らすたチャンネル

らすたチャンネル

Comments

らすたチャンネル @ Re[3]:2024年【バチパターンでの結果発表〜】📢(06/01) ペーパーさんへ ペーパーさんまいど〜✌️ …
ペーパー@ Re:2024年【バチパターンでの結果発表〜】📢(06/01) らすたさんこんばんわ〜! 火曜日いつもの…
らすたチャンネル @ Re[1]:2024年【バチパターンでの結果発表〜】📢(06/01) 芦屋浜のシーバスビギナーさんへ まいどで…
芦屋浜のシーバスビギナー@ Re:2024年【バチパターンでの結果発表〜】📢(06/01) お久しぶりです。 凄い釣果ですね!! 今…

Category

カテゴリ未分類

(0)

Family

(65)

SURF

(3)

Fishing

(586)

Mick

(79)

車・Hi-Ace

(24)

単車・ BAJA

(14)

自分事

(111)

GooD買物

(37)

自転車、

(5)

不思議な体験談

(0)

ゲーム【PS4】

(3)

パソコン関連

(2)

ハンターカブ【CT125】

(29)

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.10.04
XML
そろそろ涼しくなってきたし


で、
今回はハンターカブのリアフェンダーが気になってたから
マッドガード部だけカットして
ナンバープレートの位置を上に上げました。



こんな感じ、、、
気になれへん人やったら全く気にしない程度のことやね😄


2021年に脳梗塞やってから


それでも何とも無いぐらい簡単に出来る事も多々ありますが
やっぱりやり難いこともそれなりにあります、、😂

例えばテントのペグ打ちは狙いが定まらず危なっかしいし
ノコで角材カットしたりの作業はしんどいです😭



なので今回はノコでギコギコギーゴ🪚は無理なので
ホットカッターもコンセント無いから無理なので、、





今回はコレでシャーシャーって感じで!
モチ、刃先をサラに変えてやったら超簡単!

ラバーのマッドガードは結構簡単にグイッと曲げれるので
刃先を隙間に入れるのも簡単でした。


オルファ(OLFA) 205B PカッターL型 【83182】


⭐️僕のは古いタイプで刃が出ぱさっしであ危ない⚠️





【あす楽対応・送料無料】OLFA PカッターL型替刃(P−800替刃)3枚入ポリシース


⭐️替え刃は必ず同時購入ですね〜


このカッターであせらず慎重にやっても
ものの5分でカットで出来たので大成功?!

⭐️コツはラバーマッドガードをグイッと内側に押して、その隙間にカッターの刃を入れて、焦らず軽く何回も何回もカッターを滑らすように、、

なんせ、直ぐ穴が空いてきてあっという間にカットできますから、焦らず何回もシャーシャーやる事です






後に最初の切り口だけヤスリかけてキレイにしました👍

このカッターならめっちゃ簡単に切れるので
最初から焦らす、一発でキレイに切れば良かったです。




マッドガードはカット出来たけど、、、
なんかナンバー周りがスッキリしないなぁ、、、

そやっ!
プレートの位置が低いんや!
ほんだらプレート位置を高くしよう!

ってことで、
簡単にプレートステーの加工が出来そうなモノって?

ご近所のコーナンでウロウロしまくった
釣具店でルアーを物色してる時ぐらいウロウロしたで〜🫣
ほんだら掘り出しのも見っけー!



ちょうど欲しかったグラインダーが箱無しで半額🤑
激安やん!
でもかなり安モンやん!
でも替え刃10枚付いてるやん!
なんせ格安2200円やん!
ほな買うてまうしかないやん!

ってことで、コーナンでコレ買って〜💸
一旦部屋に持ち帰って考えた🤔

やっぱりこの時間が1番楽しいねぇ〜🫠



バラしたらこんなん、、




さすが純正!
メチャ頑丈やで〜!

この後、作業に夢中になり過ぎで写真撮ってない、、

兎に角、右手もしんどいしバイスもないし、、
しかも高速回転する電気工具使うから危なっかしい、、
身体のことを考えて作業台とバイスぐらいは欲しいねぇ🫠

(当日購入した激安グラインダーですが、、メッチャモーター音がデカかった🔊🔊やっぱり安モンは安モンやわぁ😅) 


ほんで、ここまでカットしたで〜



ノーマル時1番下のボルト部は全部カット
横の反射板のステー部も全てカットして角も削った
後ろの反射板もカットしてプレート自体を上下逆に付けた
後ろの反射板をカットする時に少し残してビニールテープ巻いてバタつかない様にステーで抑えるようにしたよ😊




作業はお粗末、、、
でもお金取る仕事でも無いし、、
自分のんやから思い切ってカット出来た、👍





相手はこんな感じで3点留めですが
ステーを逆付けしたので上の2点で留めます
その時、使わなくなった下の穴のコーンは抜いとかないと、そのまままま走ったら直ぐ落として無くすと思います。

使わない1番下のゴムの穴はそのままにして、プレートのビビリ防止に役にたちました。





ラバーの泥除けをカットしたらこんな感じ、、
この時はナンバーステーの位置はノーマルのまんまです、、




純正のプレートのステーをカットして上下逆に付けたら
こんな感じでプレートの位置が3cmほど高くなった。




ちょっとスッキリした??
ステーの固定はボルト3箇所から2箇所になったけどちゃんと固定も出来たしガタ付くことはないはずやで〜👍





プレートが明るくなり過ぎ??
気になる様ならテールレンズの下部を暗くします。





こんな感じでラバーの泥除け部をカットしたので
今後はリア(3.00)のタイヤ交換が楽になるとおもう
多分、ジャッキ無しでセンタースタンドだけで
リアタイヤを後ろにサッと抜けるはずやねんなぁ

ハンターカブのリヤタイヤ交換を自分でした人は分かると思いますが、あとちょっと!!ホンマにマッドガード部だけが邪魔になってサッと抜けへんねんなぁ〜😂

でもコレでリアタイヤ交換が楽に出来ると思んねやけど、、
その期待は『大』なんですけどね〜





ハンターカブのリアのフェンダーカットするんやったら
このカッターが超オススメ!
電熱コテなんか全く必要じゃなかった!
狙ったところをしっかり刃を押さえて『すーーっと』
数回繰り返したら思ってたより上手く出来ました👍


⭐️リアフェンダーカットしたことによって無くなった三角マーク▲のアレは無くても法的に問題はないみたい。




オルファ Pカッター プラスチック/塩ビ用 S型 204B - 送料無料※800円以上 メール便発送



【あす楽対応・送料無料】OLFA PカッターL型替刃(P−800替刃)3枚入ポリシース









✂️✂️✂️✂️✂️✂️✂️✂️✂️✂️✂️✂️✂️✂️✂️✂️✂️✂️





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.15 16:46:00
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: