こばゆ恐竜化石図鑑

こばゆ恐竜化石図鑑
Dinosaur fossil picture book of COVAYU
【三畳紀】 【ジュラ紀】 【白亜紀前期】 【白亜紀後期】
獣脚類 竜脚類 装盾類 周飾頭類 鳥脚類
翼竜・首長竜・魚竜・古代爬虫類
恐竜化石図鑑へ
ようこそ。
ここではボクが
実際に見てきた
恐竜や首長竜、
翼竜等の化石を
紹介しています。
恐竜の種類別と
時代別に
各ページへ
進めます。

獣脚類
陸上にいた
肉食恐竜達です。
稀に草食性も
いました。

竜脚類
首の長い大型の
陸上恐竜です。

装盾類
背中に装飾や、
硬い甲羅などを
装備をしたいた
恐竜です。

周飾頭類
頭の周りなどに
飾りをつけた
草食恐竜です。

鳥脚類
イグアノドンなど
一般的な
草食恐竜達です。

COVAYUの好きな恐竜化石

アロサウルス

Alosaurus fraglis
異なるトカゲ

種類: 獣脚類
体長:約12m
時代:ジュラ紀後期

エラスモサウルス

Elasmosaurus marshii
うすい板のトカゲ

種類: 首長竜類
体長:約13m
時代:白亜紀後期

モノロフォサウルス

Monolophosaurus jiangi
1枚の鶏冠を持つトカゲ

種類: 獣脚類
体長:約6m
時代:ジュラ紀中期

フクイラプトル

Fukuiraptor kitadaniensis
福井の略奪者

種類: 獣脚類
体長:約4m
時代:白亜紀前期

デイノケイルス

Deinocheirus mirificus
恐ろしい手

種類: 獣脚類
体長:約13m
時代:白亜紀後期

パキケファロサウルス

Pachycephalosaurus
wyomingensis
厚い頭を持つトカゲ
種類: 周飾頭類
体長:約5m
時代:白亜紀後期

フクイサウルス

Fukuisaurus tetoriensis
福井のトカゲ

種類: 鳥脚類
体長:約5m
時代:白亜紀前期

アギリサウルス

Agilisaurus louderbacki
敏捷なトカゲ

種類: 鳥脚類
体長:約1.2m
時代:ジュラ紀中期

ユティランヌス

Yutyrannus huali
羽を持つ暴君

種類: 獣脚類
体長:約9m
時代:白亜紀前期

ケラトサウルス

Ceratosaurus nasicornis
角を持つトカゲ

種類: 獣脚類
体長:約4.5m
時代;ジュラ紀後期

デイノニクス

Deinonychus antirrhopus
恐ろしいかぎ爪

種類: 獣脚類
体長:約2.7m
時代:白亜紀前期

アクロカントサウルス

Acrocanthosaurus
atokensis
頂部に突起を持つトカゲ
種類: 獣脚類
体長:約13m
時代:白亜紀前期
【あ】 アギリサウルス アクロカントサウルス アーケオケラトプス アパトサウルス アフロベナトル アラシャサウルス アリオラムス アルバータケラトプス アロサウルス アンキケラトプス イグアノドン エウオプロケファルス エオラプトル エドモントサウルス オウラノサウルス オピストコエリカウディア オルニトミムス オロロティタン
【か】 カスモサウルス カルカロドントサウルス ガルディミムス カルノタウルス カンプトサウルス クライトンサウルス クンミンゴサウルス ケラトサウルス コンコラプトル
【さ】 サウロロフス サイカニア シノケラトプス シノサウロプテリクス シンラプトル スキピオニクス ズケンゴサウルス ズケンティランヌス スコミムス ステゴサウルス ズニケラトプス
【た】 タルボサウルス チェジアンゴサウルス デイノケイルス デイノニクス ディプロドクス ティラノサウルス ディロフォサウルス テリジノサウルス トリケラトプス トロオドン ドロマエオサウルス
【な】 ニジュールサウルス ニッポノサウルス
【は】 パキケファロサウルス ハルピミムス バンビラプトル ヒパクロサウルス ヒプシロフォドン フアシオサウルス フクイサウルス フクイラプトル ブラキオサウルス プロサウロロフス プロトケラトプス プロバクトロサウルス ベルサウルス ヘレラサウルス
【ま】 マンテリサウルス ミクロラプトル ムッタブラサウルス モノロフォサウルス
【や】 ユティランヌス
【ら】 ラプトレックス リンチェニア ルーフェンゴサウルス


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: