みっきーとぽちすけ、コータロー、アン、タイボーのおさんぽ日記

みっきーとぽちすけ、コータロー、アン、タイボーのおさんぽ日記

牛すじのどて煮






牛すじのどて煮



牛すじのどて煮の鍋


牛すじのどて煮の鍋はこんな感じに真っ黒けっけ♪

見慣れない人には…「それ食べ物?」って感じなのかなぁ。






牛すじのどて煮


お皿に盛るとこーんな感じ。

一瞬ビーフシチューにも見えるけど味は全然違います。





牛すじのどて煮  (4人分)  名古屋の郷土料理です!
〈材料〉
牛すじ肉
・・・
400g
ゆで玉子
・・・
6個
こんにゃく
・・・
1枚
ネギ
・・・
1本
しょうが
・・・
1片
にんにく
・・・
1片
赤みそ
・・・
200g
砂糖
・・・
 30g
ビール
・・・
300ml
・・・
100ml
みりん
・・・
 50ml
・・・
500ml
〈作り方〉
1.
牛すじ肉は、30分ほどゆでて水洗いし、
食べやすい大きさに切っておく。

※保温鍋を使うと便利です!
※牛すじ肉はキッチンばさみで切ると楽!
2.
こんにゃくは牛すじ肉のサイズに合わせて四角く切って
さっとゆでておく。

※我が家では2.5cm×2.5cm×0.5cmくらいのサイズかな。
この辺りはお好みのサイズでOKです。

3.
赤みそ、砂糖、ビール、酒、みりん、水を合わせて鍋に入れ、
ぶつ切りしたネギ、つぶしたにんにくとしょうがを加えて火にかける。

4.
3.が沸いてきたら、牛すじ肉、こんにゃく、ゆで卵を入れ、
1時間ほど、コトコトと煮込む。

※ふたを開けて水分をとばす感じで。

〈その他〉
もともとは10数年前の新聞に載っていたレシピを
我が家風にアレンジしたものです。

新聞のレシピは牛すじ肉は倍以上の800g、
赤みそ200gではなく、白みそ、赤みそ各100g、
砂糖ではなく、ざらめ30gを使ってました。


この地方に引越してきて数年目のある日。
この新聞のレシピを参考に、初めてお家で
母が「牛すじのどて煮」を作ってくれました。
そのときもおそらく自宅にあるもので、材料は調整したのではないかと。


もう、10数年前の話ですが、
このときの「牛すじのどて煮」が美味しかったので
1度、自分でも作ってみたいなーと思い、このレシピを探しました。

「そんな昔の新聞記事なんて見つからないよなー」
なんて諦めていたのですが、
以前住んでいたお家(←現在は空き家)の食器棚に
貼ってあったのを母が見つけてきてくれました。

もう変色してきたない新聞記事ですが、10数年の時を経て
「今、我が家の味を作り出すために、私の手元に戻ってきたんだなー」
と思うと、嬉しくなります。
もちろん、きたないまんまですが、
その新聞記事は私のファイルにちゃーんと綴じてます。

また、ここに載せたレシピが誰かの役に立ってくれると…嬉しいなぁ。







ぽちすけ002(ひよこ)
「牛すじのどて煮」を作った翌日。
「あそこに大根を放り込んで味噌おでんをつくろう!」
と夫婦2人の意見が一致。

ちゃーんと米のとぎ汁を使って、
大根の下ゆでをすれば、半日程度の煮込みでも、
大根の半分くらいの辺りまで味がしみこみます。
1日煮込めば大根の真ん中まで
完璧に「どて煮」色に染まってます。
「味噌おでん」好きにはたまらない色かも。


そのまた翌日は、
「どて煮」を串カツにつけて、味噌串カツを楽しんだり、
追加でゆで玉子と練り物を放り込んで、
本格的に味噌おでんに変身させたり・・・。

結構この1品で楽しんでます。







orange01 back orange01 home orange01 next












© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: