PR

プロフィール

えむろくおん

えむろくおん

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:連日の早起き(08/04) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
終末の預言 @ Re:時間配分(06/21) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
aki@ Re:せっかくなのに(01/17) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
みどり@ Re[1]:朝から無理する(04/13) >勝春みきさんへ えらいのう。 毎日のこ…
勝春みき@ Re:朝から無理する(04/13) 毎日弁当3つと朝ご飯はさすがにキツイ・…
みどり@ Re[1]:スマホde確定申告(02/27) >勝春みきさんへ お~久しぶり! 確定申…
勝春みき@ Re:スマホde確定申告(02/27) おーひーさー(笑) 言っとけ言っとけ、…
みどり@ Re[1]:じしん(10/07) >勝春みきさんへ いやービックリしたわ。…
勝春みき@ Re:じしん(10/07) 朝のニュースで知った。 地震が起きると…
みどり@ Re[1]:不在(10/04) >勝春みきさんへ お勤め?おつかれ~。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年03月26日
XML
カテゴリ: 本のレビュー
最近寝る前に布団の中で星新一のショートショートを読んでます。


あと私は長い物語は苦手なので、これくらいの方が読む気になります。

読んでて思うのは、「昔のSF的未来観は現代にも及んでない」ということ。
40年近く前の作品を読んでると、携帯電話が出てきません。
とある遭難者の話を読んでも、ココで携帯があったら…と、つい考えちゃいます。
昔は個々が電話機を持つなんて考えられなかったもんなぁ…。携帯が出始めの頃、とんねるずが出てるCMで「みんなを電話にする会社~NTTパーソナル♪」というのを思い出します。あのときもCMの意味がわかりませんでした。みんなが電話?みんなに電話?はあ?みたいなwでも実際いまそうなっちゃってるし。

何かの記事で読みましたが、『SF研究家が考える未来には、なかなかならない』という言葉がありました。
マジックハンドで自動的に着替えをさせてくれるとか。

確かにありえんw
でも携帯電話はできてるし、アシモもいる。壁に埋め込まれたテレビは無いけど、紙のようにくるくる巻ける液晶があるので、そういう手軽に持ち歩けるテレビが出来るかもしれない。
そう思うと今の科学力は、たとえ作家といえど、その想像以上に進歩しているんじゃないかと思う。
ポットを押すと電波がピピピ…とかねw

ただ星新一の小説は、そんなことも気にならないほどネタが面白いので全然気にならないわけですがw


■星新一ショートショート1001





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月27日 00時43分17秒
コメント(2) | コメントを書く
[本のレビュー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: