PR

プロフィール

えむろくおん

えむろくおん

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:連日の早起き(08/04) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
終末の預言 @ Re:時間配分(06/21) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
aki@ Re:せっかくなのに(01/17) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
みどり@ Re[1]:朝から無理する(04/13) >勝春みきさんへ えらいのう。 毎日のこ…
勝春みき@ Re:朝から無理する(04/13) 毎日弁当3つと朝ご飯はさすがにキツイ・…
みどり@ Re[1]:スマホde確定申告(02/27) >勝春みきさんへ お~久しぶり! 確定申…
勝春みき@ Re:スマホde確定申告(02/27) おーひーさー(笑) 言っとけ言っとけ、…
みどり@ Re[1]:じしん(10/07) >勝春みきさんへ いやービックリしたわ。…
勝春みき@ Re:じしん(10/07) 朝のニュースで知った。 地震が起きると…
みどり@ Re[1]:不在(10/04) >勝春みきさんへ お勤め?おつかれ~。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年02月25日
XML
カテゴリ: 思ったこと
ハンダで思い出したけど、中学生の頃に学んだ「技術・家庭科」の「技術」が好きなんです私。


しかし悲しいことに、女子は2年に上がってから「家庭科」しか学ばないんですよね…
不公平だ!!!
ということで泣きながら「家庭科」やったんですが…

3年生のとき、家庭科でスタンドライトを作ることになったのですよ。
と言ってもウイスキーの瓶に組立式ライトをはめるだけのもの。そのランプシェードを作るのが「家庭科」だったんですが…
私はそのライトの部分を作るのが楽しかったですw
とはいえ、紐スイッチはすでに完成品だったので、ソケットを組み立ててコンセントプラグとコードをつなぐ作業がちょっとだけ「技術」?ニッパーで塩ビの皮をはがしてドライバーで固定…というだけの作業でしたが(^^;


この作業のどこに悩む部分があるのかえらい謎です。
ニッパーかな?ドライバーは普段から何かと使うよね?
いつも家庭科では遅れをとる私が、今回は他の人より作業が進んでちょっといい気分でしたが、最後のランプシェードではやはり私が遅れて、トータル負けだったオチなんですがねorz

兄が「技術」でラジオ作っただの、室内インターホン作っただのを見てたらやっぱ男子のほうが面白そうです。
なんで家庭科なんだろうな~~~
未だに料理とかは楽しくないです。やらないと死ぬからやるだけで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月26日 00時21分54秒
コメント(4) | コメントを書く
[思ったこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: