りんごミュージック

りんごミュージック

初挑戦!クリスマスパウンド!!

初挑戦!クリスマスパウンド!!

去年、2004年のクリスマス前。。いつもお邪魔してるなーんちゃんてベジさんのクリスマスパウンドにりんごは激しく心揺さぶられ、今年はじぇったい自分で焼くぞ、と決意していたの。去年はシュトーレンにパネトーネなんかをプリンハズバンドがいっぱい買ってくれて、クリスマス菓子への予習もバッチリ(笑)、さあ今年はやったるでえ~~~い★


なーんちゃってベジさま のレシピを拝見してまずは材料調達。。コストコでレーズンをドカッと買ってブランデーにつけて、足らないものは楽天でお買い物。

2005-11-21 22:52:35

レシピには「ドライパイン」ってあったんだよね。でも高そうだし、りんごが買い物したお店にはなかったので、パイン缶を乾かして自分でドライ化することに。。原始的やなあ~。

2005-11-24 22:04:31

アハハ、ストーブの前においててもなかなか乾かない!このあとオーブンで焼いてみたよ。何回かくりかえすうちに随分水分がぬけてきた♪

2005-11-24 22:04:12

ね、ね!ドライフルーツっぽくなってきたでしょ?

2005-11-24 22:03:28

パインちゃんが乾いて来た頃、楽天の荷物も到着~~★ココナッツにクルミ、スライスアーモンドにドレンチェリーの赤と緑。スパイスを2種注文しました!ナッツ類は全て生なので、ローストしなきゃいけないんだよね。フライパンでひと種類ずつ乾煎り。。結構準備に時間かかるわ!

2005-11-24 22:00:08

さあ、計量全て済んで、材料もひととおりそろったよ!ローストしたココナッツ、クルミ、スライスアーモンド、ドライパインがそれぞれ1カップ。ブランデー漬けレーズンが2カップ半。ドレンチェリーは50グラムずつ。ジップロックに入ってるのは薄力粉4カップにシナモン、クローブ、ナツメグ小さじ1ずつ、BP小さじ2、塩小さじ2。今日初めて使う大きいボウルの中には無塩バター230グラムと三温糖4分の3カップ。あっ、卵4つが写ってないね。まあとにかく合わせていきましょう。。パソコン画面は、なーんちゃってベジさんのパウンドレシピページがしっかり開けてあります。何回も確認しながらめずらしく慎重に。。

2005-11-24 21:59:40

まずはバターとお砂糖を合わせて、卵をいっこずつ混ぜていくの。ジップロックの粉の中にナッツ、フルーツ類を全てイン!すごい量~~!

2005-11-24 21:58:54

そして全てをボウルの中でまぜまぜ。。。ホントにすごい量、重くってなかなか混ざらないよ~

2005-11-24 21:58:05

パウンド型は小さいのしかないのよ。だから食パンの型と、18センチの丸いケーキ型ふたつ使用することにしたの。後から考えると、ここでもう少し生地をならしておかなきゃいけなかったのよね~~。170度でなんと2時間焼きます!に、2時間!!

2005-11-24 21:56:23

りんごは、1時間半が経過した頃、すごく焦げたニオイがし始めたので1時間40分でもうオーブンから出しちゃいました。ベジさんのできあがりと比べると、なんか表面ボコボコしすぎーーー。

ずっしりどっしりしたお菓子だけど、それにしても硬そうな出来上がり。。ああ、失敗しちゃったのかなあ。香りはナッツにフルーツたっぷりで、「マズい訳ないじゃん!」な組み合わせなんだよね。見た目は悪いけど味に期待しようっと。2、3週間のちまで食べられないので、随分長い事お楽しみにしとかなきゃね!

2005-11-25 20:29:16

オホホ、一日目に焼いたボコボコパウンドがどーしても納得できなくって、もう1回焼いちゃった!どうです、二日目は随分マシになったでしょ?一番奥は、ココナッツとレーズンだけいれて焼いたおやつ用のパウンド。こちらはクリスマスパウンドよりもぐっとライトな仕上がりで、すぐに食べられます。2週間以上もパウンドちゃん見るだけじゃ辛いんだもの。。

2005.11.24~25

2005-12-02 20:54:25


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: