Happy Life Home⁺

Happy Life Home⁺

PR

サイド自由欄

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

メッセージはこちらまでお願いします♪
   ↓
hime.happylifehome☆gmail.com
(☆を@に変更してください)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

otohime_room

 少しずつ更新してます。







生活雑貨

Oisix(おいしっくす)


ZUTTO
↑楽天ID決済OK!!


セシール





ファッション通販fifth(フィフス)


++++





楽天トラベルなら、ポイントも貯まる♪



検索するだけでポイントが貯まる♪
















PVアクセスランキング にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2018.05.07
XML
カテゴリ: 愛犬おとひめ
こんにちは♪


無印良品週間 本日まで!!

期間:2018年4月20日(金)~5月7日(月)
 ※ネットストアは2018年4月20日(金)午前10時~5月8日(火)午前10時




わが家の購入品はこちらから☆


にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

にほんブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *

にほんブログ村テーマ 無印良品週間で購入したものへ
無印良品週間で購入したもの

にほんブログ村テーマ MUJI 良品週間へ
MUJI 良品週間

にほんブログ村テーマ 無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪へ
無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪

にほんブログ村テーマ 無印良品のおいしい物へ
無印良品のおいしい物



 +++


 ひめがわが家の家族となって今月で3年。

 毎年5月の誕生日には、思い出フォトブックを作成しています。


 今回、株式会社ルーデル様よりお声掛けいただき、

 フォトブックを作成させていただきました(●´ー`)





 Primiiというスマホを使った月額会員制(300円)ネットプリントサービスを




 Primiiで出来ること・・

・写真プリント
     L版(1枚5円)とましかく(1枚10円)から選べます。
     送料は月額とは別に100円かかりますが、
     120枚以上プリントで送料無料となります。

・フォトブック作成
     フォトブックはなんと!加入した翌月から 毎月1冊無料!!
     サイズはA6(文庫本)サイズとA5(文庫本2冊)の2種類から選べます。
     ページ数は2サイズともに24ページ。     

・写真データ保管サービス
     スマホ内の写真を預けて、いざという時のバックアップに(5GB)。
     スマホの紛失や水没、SDカードの寿命やOSのアップデート等の
     アクシデントで大事な思い出がなくなってしまう前に、
     別の場所に保管しておくと安心!



 今回お試しさせていただいたのはフォトブック作成です。



 気づけばどんどん溜まっていく一方なんですよね。

 ワタシのスマホ内もワンコたちの写真でパンッパンです(ノω`*)

 お子様がいる方なんかもきっとそうじゃないかと思うので

 これを機に整理してみませんか?


 やり方は簡単!

 利用料金は携帯料金と合算できるので、各キャリアから会員登録します。

 クレジットカード払いもOK!


 会員登録が済んだら、まずはスマホ写真を保存します。





 5GBまでというと分かりづらいですが、スマホ写真なら約8,000枚保存可能。

 一眼レフやデジカメで撮った写真も保存可能ですが、一眼レフ→PC→スマホ

 →Primiiへと保存するまでメンドクサイです。笑

 やはりスマホ専用という使い方の方が合っていると思います。





 保存されると、こんな風に入っていきます。







 次に、【フォトブック注文】からブックサイズを選択します。





 ワタシは、文庫本サイズのA6にしました。

 24ページありますが、選べる写真は23枚。

 1ページに1枚の写真が入ります。

 料金は同じなので、A5サイズの方がお得感があると

 後から気づく。。笑


 【印刷イメージ】で一通りチェック。。






 細かいレイアウトはできませんが、写真の削除や並び替えはできます。






 次に表紙を選びます。

 個人的にはもう少し表紙の種類があればいいかなと思いました。






 最後に送付先を選んで注文完了です。




 注文してから1週間ほどで届きました。




 じゃん!





 驚いたのは、画質の綺麗さ。





 失礼ながら、お値段がお安いので画質はどうかなと

 思ったりしたのですが、思っていた以上の高画質!

 フォトブックって今までも作成していたので分かるのですが、

 どうしても写真のようにはいかない事が多くて。。


 この画像で伝わるかどうか分かりませんが。




 とても綺麗だと思います。


 複雑な機能がなく、とっても簡単なので

 思いついたらすぐ注文できるのが手軽でいいですよね。

 月額制といっても、たった 300円 です。

 300円で毎月1冊フォトブックが作れるのは魅力的!

 月額制だからこそ、使わなきゃもったいないと

 逆に重い腰があがると思うんです。


 このお話をいただいた時に、正直いいますと

 「月額制かー。。。」と思ってしまいました。

 毎月写真をプリントするかな?フォトブック作るかな?って。

 わが家の場合は、大量に写真プリントするということはしないと

 思いますが、毎月1冊無料のフォトブックと写真データ保管サービス

 はとても魅力的です。

 なぜなら、わが家では膨大なワンコたちの写真をDVD-Rに保存しているのですが

 これ、わざわざ出してきて・・・なかなか見ません。笑

 大量すぎて保存しているだけだからです。

 思い出として保存しているのに、見ないんです。

 なので、あくまでDVD-Rは保存用としてこれからも続けて

 作っていくけれど、それとは別に毎月1冊フォトブックを

 作っていくのっていいな♪と思ったんです。

 1冊に23枚というこの枚数がまたちょうどいい!

 大量に写真をピックアップするのはメンドクサイけれど

 23枚くらいなら空いた時間に選べそう!

 1冊が薄いので場所も取らないし、ちょっと見たいなって時に

 手に取りやすいので、見る機会は今までより確実に増えます!

 わが家は自宅用として使いたいと思いますが、

 送付先を選べるのでお孫さんの写真を

 おじいちゃんおばあちゃんに送ってあげたりしても喜ばれそう♪

 GWの家族の思い出を忘れないうちに残しておくのも

 毎月 300円 でこのサービスが利用できるっていいですよね♡

 携帯料金と合算して請求されるということなので、

 現在、月額払っているのに使っていないアレコレを解約して、

 こちらの加入を検討中です。


 気になる方は一度覗いてみてください♪
   ↓






では~


少しずつですが、更新してます。
      ↓
Happy Life HomeのROOM


Oisix(おいしっくす)



無印良品週間開催中!!

期間:2018年4月20日(金)~5月7日(月)
 ※ネットストアは2018年4月20日(金)午前10時~5月8日(火)午前10時










最後まで読んでいただいてありがとうございました。
お手数ですが、こちらをポチッと押していただけると嬉しいです
      ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.13 08:58:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: