☆夜明けと雲とすずめ☆

PR

プロフィール

みん☆たん

みん☆たん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

お気に入りブログ

オーラソーマ☆大阪・… にゃんこβ*゜さん
~平安楽土~ ゜☆。水葵。☆゜さん
猫と財布に優しい生活 きらら@猫と財布さん
澄み切った空 ミズの木さん
花花大好き katubb2002さん
良いことないかな とまと (=^. .^=)さん
消費セヨ ~限りな… tigger917さん
++ Photo日和 ++ ゜*☆rui☆*゜さん
ふるさと のこぎりそうさん

コメント新着

mio*゜ @ chocolat*さん 松の内すぎちゃった(__)今年もよろしくお…
chocolat*@ Re:絵本講師の「みぽりん」(12/07) 絵本講師になられていたみぽりんさん、お…
mio*携帯@ chocolat*さん ご無沙汰です…半年もm(._.)mごめんなさい …
chocolat*@ Re:いつもの道で*2*ねこさん=^ ・ω・^=(11/23) こんばんは。 猫ちゃん、いい場所、陣取…
2008年09月20日
XML
18日は江原啓之さんのスピリチュアル講座のうち「天職と適職」に参加しましたスマイル

江原さんは冒頭で
これは授業。タイムやボイスとは違います。
オーラの泉はよそ行き笑顔でこちらは普段の顔。だから厳しいことを言いますからと(別に厳しなかったけど)

また著書についても、入り口が大切だから「ごはん」を「重湯」にした本も力を入れているのです、とも。事実、よく売れるのは「重湯」だとか。

そんな話で笑わせながら、具体的な例をあげて霊的真理では「仕事」とは何か、を説いていかれました。

確かに本でも、仕事は辛くて当たり前・友達と楽しむ場ではなし・給料は我慢料…たとえ好きな道であっても、対価をいただく時点でそれは「適職」で、好きなように出来なくて当たり前…など。

そして唯一、逃げ出すことの出来ない人間関係により学べる場だと。確かに。肌が合わないどころでない厳しい辛い関係がある…

よくいじめる人は恥知らずで幼い一方、

じゃあ可哀想な人として、上から目線に考えちゃっていいのだろうか?渦中にいて実際にそんな発想できるのか?
と思ったし、現に渦中にある家族も…頭では分かるけど…と消化不良でした。
それが今回は腑に落ちた、そんな感じでした☆ミ

シンプルに、それはカルマの法則た゛から。

パワハラに会う意味のひとつには、人の上に立つための学び。

そんなお話の最後に、瞑想。
そして仕舞いぎわに
「補足です。病気で働けない人は、病と向き合うことが『仕事』ですから」と。

瞑想前に…私は身体が辛くなって、病休でお給料の六割も頂けたのに、それも申し訳なさすぎて、退職してしまったのは『逃げ』だったのか(;_;)…と考えちゃってたのを、まるで聞いてたように仰るのにびっくりしてしまいました

自分の器を越えてはいけないとも。
私にも、よい時間でした(^-^)


ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月12日 06時43分27秒
コメント(4) | コメントを書く
[お出かけ&オミヤ♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: