☆夜明けと雲とすずめ☆

PR

プロフィール

みん☆たん

みん☆たん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

お気に入りブログ

オーラソーマ☆大阪・… にゃんこβ*゜さん
~平安楽土~ ゜☆。水葵。☆゜さん
猫と財布に優しい生活 きらら@猫と財布さん
澄み切った空 ミズの木さん
花花大好き katubb2002さん
良いことないかな とまと (=^. .^=)さん
消費セヨ ~限りな… tigger917さん
++ Photo日和 ++ ゜*☆rui☆*゜さん
ふるさと のこぎりそうさん

コメント新着

mio*゜ @ chocolat*さん 松の内すぎちゃった(__)今年もよろしくお…
chocolat*@ Re:絵本講師の「みぽりん」(12/07) 絵本講師になられていたみぽりんさん、お…
mio*携帯@ chocolat*さん ご無沙汰です…半年もm(._.)mごめんなさい …
chocolat*@ Re:いつもの道で*2*ねこさん=^ ・ω・^=(11/23) こんばんは。 猫ちゃん、いい場所、陣取…
2009年02月27日
XML
[読書] ブログ村キーワード

洗濯は最低限をちょこっと部屋干し

季節の変わり目…

それは四季を感じる大きな嬉しさに
ちょっとしたしんどさも付いてくる(^_^;)

こういうときは無理しないでゆっくり本を読もうかなっと

『体の贈り物』
読みました(^-^)

登場人物は末期患者とその家族や友人、ホームケアワーカー。

汗の贈り物、肌の贈り物…というふうに。

自分は当たり前だと思って特に気にとめなかったこと…歩くとか、食べる、声を出して話す、目と目をかわす、泣く…(美輪明宏さんがいう「幸せの数を数える」時に必ず入れることだ)
が確実にできなくなっていって

やがて必ず迎えるその日を待つ
(その日は誰もが、等しく、訪れるものだ)

自尊心を大切に
距離感を模索しながら

最期まで「出来る」最大のことをする、互いが。
それはささやかだけど、切ないけど「嬉しい」贈り物…

エイズ患者のホームケアワーカーだった経歴がある著者はそれを、すごく静かに淡々と描いてます。


この本を知人に勧められたのは2年も前で
それが先週、急に思い出して注文を

何ができるというのだろう?
そんなことを考えていたこともあり、それはやはり「今」だからなのだと、納得しました。
本との縁、出会いもまた不思議…(цц)

にほんブログ村

レベッカ・ブラウン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月27日 15時40分13秒
コメントを書く
[日々の出来事・お散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: