PR
カテゴリ
サイド自由欄
コメント新着
小春日和の日曜日、 廣田神社
9月、夫と同僚らが鈴鹿のママチャリ耐久レースに出場したのですが、
此方でいただいた清め塩をメンバーにかけまくってレースに臨んだところ
誰も怪我することなく、成績も良かったので、お礼に参りたいとのことで。
今日は七五三のご家族がとっても多く、次々と御祈祷を受けたり
写真を撮ったり、親御さんはとっても嬉しそうでした
「またお写真とるの?ボクもういややな。」って話すボンの声も聴こえたり(*^^)
手水を使い、その後ろのご神水もいただいて
参拝してから、杜へ。
モミジも沢山ありますが、紅葉はまだでした。
道の両側から、枝をパキッと踏むような音(木の実が落ちる音?)や
鳥のさえずりが聴こえ、拝殿前のにぎわいが段々遠くなります
杜の真ん中(と勝手に思ってるの)には沼があって、
そこだけぽっかりと空が開いて明るいのです
傍らにはしめ縄をされた樹があって
静かに光を楽しんでいるようです
つわぶきにはミツバチや蝶々がとまれや遊べ状態で
楽しそうでした(生きるためなのでそれどころではないかな)
私も夫もここが好きなので、しばらくぼ~~~っとしていました![]()
帰りの参道はベビーカステラの屋台から甘い匂いの誘惑でした
読んでくれてありがとう☆
にほんブログ村

年末。 2014年01月05日
冬に咲く。ビワのお花.。o○ 2013年12月22日 コメント(6)