PR
カテゴリ
サイド自由欄
コメント新着
日吉大社 山王祭
石鳥居を出て、町中を進んでいく御神輿
神馬舎の神馬(人形)
先頭の一基以外は石鳥居あたりで車に載せられてます
意外とペースが速くて、ついつい小走りになりました
要所要所で担ぎ手はスムーズに交代しているようでした。
沿道のお家では窓から観たり、イスを出して待ってたり
学校や幼稚園のみんなが声を揃えて応援してたり。
琵琶湖が見えてホッ
浜に集合して一基ずつ駕輿丁によって湖上の台船に運ばれます。
歩きすぎて疲れたのか足元おぼつかなく、崩れそうになる御神輿もあって
どきどきしました(゜o゜)
七基が揃い、太鼓方も神職さんも同乗し

いよいよ湖を渡っていきました。
このあと、摂社である唐崎神社から漕ぎだされた舟と湖上で出会い、
平安時代さながらの神事が催行されたそうです
帰ろうとしてたら夫が湖畔で取材中のNHK大津の方にインタビュー受けました。
低い位置のマイクに口を近づけようと前かがみになってておかしかったです
読んでくれてありがとう☆

○o。.梅.。o○ 甲東梅林で 2014年03月03日 コメント(7)
梅.。o○o京都御苑 2014年02月25日 コメント(2)
門戸厄神さんへ、厄除け.。o○ 2014年01月27日 コメント(2)