☆夜明けと雲とすずめ☆

PR

プロフィール

みん☆たん

みん☆たん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

お気に入りブログ

オーラソーマ☆大阪・… にゃんこβ*゜さん
~平安楽土~ ゜☆。水葵。☆゜さん
猫と財布に優しい生活 きらら@猫と財布さん
澄み切った空 ミズの木さん
花花大好き katubb2002さん
良いことないかな とまと (=^. .^=)さん
消費セヨ ~限りな… tigger917さん
++ Photo日和 ++ ゜*☆rui☆*゜さん
ふるさと のこぎりそうさん

コメント新着

mio*゜ @ chocolat*さん 松の内すぎちゃった(__)今年もよろしくお…
chocolat*@ Re:絵本講師の「みぽりん」(12/07) 絵本講師になられていたみぽりんさん、お…
mio*携帯@ chocolat*さん ご無沙汰です…半年もm(._.)mごめんなさい …
chocolat*@ Re:いつもの道で*2*ねこさん=^ ・ω・^=(11/23) こんばんは。 猫ちゃん、いい場所、陣取…
2012年01月11日
XML
カテゴリ: 伝統芸能

1月10日。
西宮神社 に参拝してきました

近所

色々あって…今年は屋台が少なくなってました。
平日、まだ午前中なので人出はほどほど。。。

近所

近所

御神酒をいただき、今年は
御神酒をふるまう傍らで「えべっさんの酒」を買いました。
ほかの売り場でも買えるけど、
この場所で出してるものが一番美味しいのではないかとふと思って。

えべっさんの酒は西宮の酒造会社が同じラベルで出しますが、
会社によって味が違うのです。外箱には会社名の記載はありません。

すべてお参りしてから
最も笑顔がチャーミングな福娘さんから笹をいただき
いつもの店の縁起の良さそうなおかあさんに吉兆(うちは米俵一つ)点けてもらって


近所

おみくじいただいて
近所

おかめ茶屋で甘酒とゆで卵♪
今日の甘酒は濃くて特に美味しかった

このとき午前10時すぎ。

神社会館での御茶お菓子の接待券をもらってて
(記帳したことがあれば、券が送られてきます)

11時から淡路人形座の若手による戎舞が上演されるので
早めに向いました

今年は美味しいこぶ茶とサザエの大福でした。
(サザエは此方の和菓子のメーカーです。美味しいよ。)

食べ終えたころ、始まりましたよー♪

人形浄瑠璃といえば浄瑠璃語りと太棹三味線ですが
こちらはよりシンプルに太鼓でした。
語りは女性で、とても迫力がありました。

ストーリーは、戎三郎(えべっさん)が信じるものには福を授けるとのことで
ある庄屋のもとを訪れ、接待を受けます。願い一つにつき、お酒を一杯。
そんな調子で呑みまくり。
近所

最後に大盃をあけて、酒量に比例してたまった福を大放出
近所
(ぼけぼけでごめんなさい)

えべっさんはすっかり酔っ払って舟で沖へでて大きな鯛を釣り上げ、
これはめでたいと、いっそう福を大盤振る舞い。皆が福を授かるものです。
(この物語は淡路の漁村で始まったとされる)

上演後は戎人形が(人形遣いといっしょに)観客一人ひとりをまわって
福を授けて下さいます♪

私も戎さんに肩を抱かれてのツーショット(?)で福いただきましたです


前日の宵えびすのときは、狂言や歌舞伎になってるえべっさんゆかりの『釣女』
の常盤津だったそうで、そちらも良いなー♪

このような、伝統芸能といわれるものは、もともと祈りや願いが始まりですから
これからも続いてほしいなあと思わずにいられません
来年はどんなえびす大祭でしょうか。

…っと、その前に、今年も良い年に成りますように(*^_^*)




見てくれてありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ



2011年1月11日
一昨年⇒ 2010年1月11日
よかったらご覧ください。ほぼ、同じです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月12日 10時48分48秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: