PR
カテゴリ
サイド自由欄
コメント新着
先週の日曜日は朝から神戸の生田さん( 生田神社
ある用事で。。。
その前に、もちろん参拝。ゆっくり境内を巡りました。
生田の森にも。
有馬と同じ?と思われる水(十年ちょっと前に汲みあげた真清水だそうです)と小川(森の傍らのお稲荷さんの手水にもなっている)、それぞれの流れを眺めて
ご神木の一つにも、ちょっと見惚れてたりして

写メでは分かりにくいのですが
楠の傍らから伸びた細い木が沿って伸び、
ちょうどしめ縄あたりで開花していたのです
楠そのものの花より黄色くて小さいようでした。
こちらに見入ってると、なんだなんだって感じで他のカメラマンも数人
撮り始めました。あとでブログを探してみると、
「この日、注目されていた樹」って…私は写ってなくてホッ(笑)
ほかにも立派なご神木が幾つも
生田の森、かつての何十分の一くらいでしょうけど、ここも気持ち良い場所です。
源平の古戦場でも有名ですが、その後も多く合戦の場所となったそうです。
源平の…というと謡曲「えびら(漢字がでてこないけど弓矢を入れるもの)」の舞台でもあります。
ご祭神は、稚日女尊(わかひるめのみこと)さん。
天照大神の和魂(にぎみたま)とか妹神と伝えられているそうですが
天照大神ご幼名との説もあるそうです。
縁結びで有名ですが、境内には包丁塚もあり近辺の飲食店関係者に
大切にされています。
と、神社に参拝して「ご神木」だけという私にはまた珍しい日になりました(^_^;)
見てくれてありがとう
○o。.梅.。o○ 甲東梅林で 2014年03月03日 コメント(7)
梅.。o○o京都御苑 2014年02月25日 コメント(2)
門戸厄神さんへ、厄除け.。o○ 2014年01月27日 コメント(2)