☆夜明けと雲とすずめ☆

PR

プロフィール

みん☆たん

みん☆たん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

お気に入りブログ

オーラソーマ☆大阪・… にゃんこβ*゜さん
~平安楽土~ ゜☆。水葵。☆゜さん
猫と財布に優しい生活 きらら@猫と財布さん
澄み切った空 ミズの木さん
花花大好き katubb2002さん
良いことないかな とまと (=^. .^=)さん
消費セヨ ~限りな… tigger917さん
++ Photo日和 ++ ゜*☆rui☆*゜さん
ふるさと のこぎりそうさん

コメント新着

mio*゜ @ chocolat*さん 松の内すぎちゃった(__)今年もよろしくお…
chocolat*@ Re:絵本講師の「みぽりん」(12/07) 絵本講師になられていたみぽりんさん、お…
mio*携帯@ chocolat*さん ご無沙汰です…半年もm(._.)mごめんなさい …
chocolat*@ Re:いつもの道で*2*ねこさん=^ ・ω・^=(11/23) こんばんは。 猫ちゃん、いい場所、陣取…
2012年08月04日
XML

そうこう歩いてるうちに 宇治上神社 に到着~(人任せに歩いてたけど)

2012-08-03 07:57:21

こちらは世界遺産。こじんまりしたお宮さんだけど
拝殿、本殿はもちろん、その奥の木々も含めてなのですって。
そいう考え方、すごくイイと思います。


手水はこちら
桐原水(きりはらすい)というそうです

2012-08-03 07:54:10

飲料水として飲むなら沸かしてからね♪

こちらは「清め砂」であり、いわゆる依りしろではないそうですよ。

2012-08-03 07:54:41

写真は撮らなかったけど、下。。。とは言わないけど 宇治神社 へも参りましたよ♪

先ほどの宇治上神社とはまた違う活気を感じました。

いずれも主祭神は、莵道稚郎子(うじのわきいらつこ)さま。
もとは一つの神域だったそうです。宇治が「うじ」という、もとですね。


それから、かの宇治橋を渡り、平等院の表参道へ

と、此処までで私の足の調子がいっぱいいっぱいだったので
誠に心苦しく申し訳なかったけど平等院はまたにしていただきました_(._.)_

子供のころ、平等院の阿弥陀さまの周りで楽器を持って飛んでいる
迦陵頻伽(かりょうびんが)の姿に魅せられた記憶があり
再会したかったんだけどね


で、参道とくれば甘味

甘味なら此処と愉しみにしていた 中村藤吉本店
びっくりするほどのお待ちのお客さまであふれかえっていて

時間がもったいないので
団扇だけもらって別の店を探しました

何軒もイイ感じのお店を通り過ぎてぴんときたこちらは「憩和井」

イ、ワ、イ…おおっと。

お昼に三室戸寺の境内で蓮ご飯を出してらした茶店「花の茶屋」と同じ
岩井の飴屋さん( 岩井製菓 )じゃないですか~

運命やね。。。

てことで、決定

2012-08-03 07:59:23

迷った末に選んだこちらは抹茶アイスとわらび餅入り、
かなりなボリュウムでありますが、とっても美味しくて
ぺろりといただきました


あとは駿河屋の茶団子を家族のお土産に買って、
老舗「通園」の最もお手頃な煎茶を買って帰途へ。

楽しかったね~

と、集合場所ちかくの某チェーン居酒屋にて、
幹事さん慰労会となったのでございました

また行きた~い



見てくれてありがとう
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ


4月19日の日記 )のときのメンバーでした(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月05日 15時59分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ&オミヤ♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: