PR
今日夕方から姉の子供3人がお泊りに来ています。
小2女子、年長男子、年少男子です
そんなあわただしい中電話が鳴りました。
お習字の先生からでした。
長女、次女と5月からお習字に通い始めました。
月に3回。
硬質のペン字、そしてお習字とやっています。
何も考えずに入れてしまった次女ですが、
左利きなんです。
お習字では右で書いてきます。
筆のときはまあまあで書いてきますが、
ペン字のときが
ぶるぶる
うち、学校ではやはり左で書いている
私も結局それでいいと思っていて・・・
それが、やはりこのお習字の先生は
これからは徹底して行いたいということでした。
まずは必ず右で書くこと。
そして、今までの倍お習字に通うこと。
お母さんもしっかりと指導してもらいたいということでした。
1年間はそうしないと無理だろう?というととでした。
どうやら左利きを直した実績はあるようで
でも、みんな幼稚園から直しているようです。
さんざん電話で言われて
次のレッスン日まで考えることにしました。
ふー![]()
我が夫婦ともに左だって良いじゃないか?精神だということ。
小学校では私もチェックできないので右で書くことができるだろうか?
そのことでストレスにならないか?
不安はいっぱいあります。
さっき本人に聞いてみるが、今日はいとこたちもいるし
なんだかちゃんと向き合って聞いてくれず・・・
どうしよう?
ここで思い切って直すべきなのか?
来週学校の担任に相談してみようかな?
もし、そうなった場合に
やはり学校のお勉強にも影響するし。
私の中途半端な思いがいけなかったみたい・・・
近いうちに次女とちゃんと話さなきゃ。
ついに我が家にもWiiがきた~ Jun 8, 2008
七五三終わりました。 Nov 6, 2007
左利きって・・・ Jul 10, 2007
Calendar