PR
きゃー久々の更新です。
元気に過ごしております。
この日記をはじめて4年がたったのかな?
(長男の生まれた年にはじめたから・・・)
もうやめようと考えていたんだけど、
ちょっとはきだしたくなって書いてます。
長男なんですが、
年少さん無事に今日終了しました。
4月からは年中さんです。
夏すぎてからは同じクラスのお友達と遊ぶ機会も増えて
お友達と楽しそうに遊んでいたんだけど、
ここ1ヶ月くらいちょっと変化が・・・
とにかく私にべったり。
今日も年少さんのクラス全員が集合してお別れ会をやったんだけど、
最初から最後まで私の後ろにいました。
他の子はみんなお友達と元気に遊んでいるのに。
ほかのママには「どうしたの?」
「一緒にあそぼうよ!」とみんないろんな手で誘ってくれているのに・・・
最後に幹事さんたちが用意したプレゼントをもらうときも恥ずかしさの限界で
わーと泣き出す始末。
時間になりかえり支度をはじめたらうれしそうになって・・・
もう私は限界でした。
外に出て帰りの自転車で涙が止まらなかった・・・
「どうして、遊ぼうよ!って言ってくれているのに遊ばないの?」
家に帰っても涙と怒りはおさまらず、すぐにお風呂に入り、
それでも私の涙はとまらなかった・・・。
冷静になりながら
どうしてなんだろうって考えて考えて考えて。
2月に園でやった面談のときにこの状態だったらもっと先生に相談できたのに・・・
でも、よく考えれば、幼稚園でそうとう我慢しているのかな。
そういえば、
長女のときもそうだったなあ・・・
いつも私の後ろにかくれてた。
もともとはママっこだったけど、
意外と長男は慣れたのが早かったのは、
そうとうな我慢やさんなのか。
ここで爆発してしまったのだろうか?
DVDばかりみせていたせいかな?
気候もよくなったし、公園で少しリフレッシュさせてみよう。
開花予想
3月21日だそうですね
いよいよ自転車も購入して
なんとかこの内気な長男を脱出させます!
↑
内気でもいい、ときどき泣いてもいい、
でもちょっとは前のように笑顔で遊んでいる姿が見たいよお
やっぱりシンケンジャー Apr 1, 2009
水いぼにご用心 Mar 27, 2009
りんご病だろう?の診断 Jun 9, 2008
Calendar