2004.06.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「チビ隊長」

無線機から聞こえてくるのは
かつてジョンが父に呼ばれていたあだ名だ。
消防士だった父フランク・サリヴァンが
倉庫火災に出動し脱出に失敗し
命を落としたのは30年前。
ニューヨークの空には当時と同じ様に
オーロラが光を放っている。
36歳になった息子は無線の相手が

1969年、10月10日。
父が命を落とすまで後2日。

「直感に従うな、違う脱出ルートを選べば生き残れる」

父を救いたくてジョンはアドバイスをした。
そのアドバイスは父の命を救う。

過去が変われば歴史が変わる。
父が救われた後もこの家族の危機は続く。
今度は母親が猟奇的な殺人事件に巻き込まれる。
看護婦のみを殺害するシリアルキラー出現。

もうジョンは「チビ隊長」ではない。
必死で家族を守ろうとする。

必死で家族を守ろうとする。
二人は無線を介してつながる。

父と息子として。
そして家族を守る一人の男として。
または最高の友人として。


それでもこの映画には感動がある。
父親フランクはデニス・クエイド
息子のジョンはジム・カヴィーゼル。
予想外にハラハラする展開を二人の親子は暖かく演じる。
しかもその上に演出が巧妙だ。

「まだ、生きているぞ」

父親の報告を無線機を介して聞く。
そこで観る側はジョンとともに胸を撫で下ろす。
グレゴリー・ホブリット監督作品。
交錯する時間と多様なエピソードを
ダイナミックにつないでゆく。

ジョンは父を救った。
そして父の手を借り母を救った。
だが救われたのは二人だけじゃない。
最も救われたのはジョン自身。

エンディングが全てを物語る。
家族のスナップ写真。
共に過ごした時間をとどめた記録の中には
もちろん父も母もいる。
笑顔のジョンと家族がいる。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.06.04 22:31:43
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:●●●オーロラの彼方へ(06/04)  
ルー@Happy?  さん
この映画、好きですよ~。原題の「周波数」ってのも
いいなぁ・・・邦題と原題、どっちもいいなぁ、というの少ないので感銘を受けた記憶が。
父の日も近いですしね、こういう良質な映画を観たいです。 (2004.06.05 00:13:52)

Re:●●●オーロラの彼方へ(06/04)  
MOGU1999  さん
とても現実的には考えられないことでありながら、ロマンあふれる発想で、好きですね。
今もタイムマシンものの映画を観たのですが、過去や未来を変えるのって時空がどうの、ゆがみがどうの・・・問題あるらしいですが、これはタイムマシンのようなハイテクでもなく、アマチュア無線機ですからね~(笑)
父と息子というのが、ハートウォーミングでホロリときます☆ (2004.06.05 04:08:32)

Re:●●●オーロラの彼方へ(06/04)  
断言児  さん
これも見てみたい!

こういうのも好きなんですよ、僕。

矛盾が…なんて言っちゃぁ野暮ですもんね。 (2004.06.05 18:28:01)

基本のSF  
ももちき☆  さん
を、うまく料理した映画でしたねー
父の日向けです、ルーさんおっしゃるとおり(笑) (2004.06.05 23:27:57)

Re[1]:●●●オーロラの彼方へ(06/04)  
ルー@Happy?さん
>この映画、好きですよ~。原題の「周波数」ってのも
>いいなぁ・・・邦題と原題、どっちもいいなぁ、というの少ないので感銘を受けた記憶が。
>父の日も近いですしね、こういう良質な映画を観たいです。
-----
そうなんですよね~、原題。
父と子は別々の周波数帯にいたのが、オーロラのある日ピタリと合う。人と人の出会いにも似たものを表現してそな原題に思えました。
(2004.06.06 14:51:30)

Re[1]:●●●オーロラの彼方へ(06/04)  
MOGU1999さん

ジョンくんは父がいなかった時間を記憶していて欲しいと思いました。基本はSFだから記憶がぶっ飛んでいてもしかたないけど、フランク父さんと一緒にお母さんを守った思い出はぜひ、子供に伝えてほしいなんて、たまにはロマンティックでしょ? (2004.06.06 14:54:32)

Re[1]:●●●オーロラの彼方へ(06/04)  
断言児さん
>これも見てみたい!

>こういうのも好きなんですよ、僕。

>矛盾が…なんて言っちゃぁ野暮ですもんね。
-----
ぐいぐい、引っ張ってくれちゃいます、この映画。
ノセラレちゃったらいいんですよね!

ハートウォーミングと無線とオーロラとサスペンスフルです。。 (2004.06.06 14:56:46)

Re:基本のSF(06/04)  
ももちき☆さん
>を、うまく料理した映画でしたねー
>父の日向けです、ルーさんおっしゃるとおり(笑)
-----
ももちき☆さん
>を、うまく料理した映画でしたねー
>父の日向けです、ルーさんおっしゃるとおり(笑)
-----
だからこそ、お母さんを守った二人は、ジョンの息子(←息子なの!)にそのお話をしてあげるべきなのです。でも混乱するだろうな。

(2004.06.06 15:02:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トーベのミー

トーベのミー

Favorite Blog

最新続編映画情報 ocobaさん

milkyの花魁? ミルキー5252さん
いろんなこと ジュンチ+さん
9と3/4 《Platfo… chihaya-Mさん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん

Comments

坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) safe dosage for cialiscialis denavir fl…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) cialis med storehangisi daha iyi viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) take both viagra and cialiscialis for s…
http://viagraessale.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) viagra halicyte &lt;a href=&quot; <sma…
http://viagraky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) types of viagra wiki &lt;a href=&quot;…
http://viagraiy.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) can you order viagra online legally &l…
http://buycialisonla.com/@ Re:●●●ロザンナのために(04/21) cialis vs viagra vs kamagracialis recre…
チラシ@ Re:●●●終わりに見た街(12/03) 自分は2005年のドラマ版を観て、多くの人…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: