2004.11.13
XML
カテゴリ: アジアの映画
アンバランスな日常だ。

その仕事が殺しであっても仕事は仕事だ。
殺したいと感じる相手がいるから、
彼らの仕事は終わることない。
職業は殺し屋。
4人の男は一緒に住んでいる。
テレビの前で美人キャスターにうっとりするのが
彼らの日課のようである。

渉外を担当するリーダーのサンヨン
コンピューターの得意なサンヨンの弟、ハヨン。
爆弾製造のエキスパートのジョンウに
スナイパーのジョヨン。
仕事じゃなければ和気藹々なのだ。

ウォンビンの映画デビュー作で注目される作品。
チーム最年少のハヨンはアンバランスな彼らのシンボル。
兄に銃を触らせてもらえないハヨンは、
どこか兄に憧れるように殺し屋に憧れている。
だが女子高生にまとわりつかれて困り果てている彼は
自分たちの仕事の意味を知っているのだ。

一人暮らしの妊婦をいつものように爆弾で殺せない。
一流の殺し屋と称する彼らではあるが、
4人はちっとも寡黙じゃない。
仕事をしている途中でも
余計なおしゃべりが、観る側の苦笑さえ誘う。


俳優の動きがカッコよく撮られている。
キャストが画面上でバランスよく配置されている。
4人で一枚のポスターになるようだ。

クライマックスは大仕事で。
オペラ劇場「ハムレット」上演中の殺人。
彼らの憧れる女性キャスターも絡んでいて、
ちょっとしたサスペンス仕立て。
そして、である。
大仕事の前で
やっと彼らは緊張していた。
おしゃべりばかりしている男たちは寡黙になる。
殺し屋とは生命のやり取りなのである。
クライアントは後を絶たない。
望む人がいるのである。
殺意を抱く人がいるのである。

緻密な伏線や設定を脇に置いた方がいい。
警察との駆け引きにも緊張感はなく、
彼らが一流の殺し屋だという緊迫感は少ない。
だが俳優たちの魅力で引っ張られてゆく。
自分たちの仕事は命のやり取り。
望む人がいる限り仕事なのである。
だが普段は和気藹々なのだ。
アンバランスな日常。
うがった見方をすればそれは、
現代というものの鏡なのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.13 23:41:30
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トーベのミー

トーベのミー

Favorite Blog

最新続編映画情報 ocobaさん

milkyの花魁? ミルキー5252さん
いろんなこと ジュンチ+さん
9と3/4 《Platfo… chihaya-Mさん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん

Comments

坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) safe dosage for cialiscialis denavir fl…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) cialis med storehangisi daha iyi viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) take both viagra and cialiscialis for s…
http://viagraessale.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) viagra halicyte &lt;a href=&quot; <sma…
http://viagraky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) types of viagra wiki &lt;a href=&quot;…
http://viagraiy.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) can you order viagra online legally &l…
http://buycialisonla.com/@ Re:●●●ロザンナのために(04/21) cialis vs viagra vs kamagracialis recre…
チラシ@ Re:●●●終わりに見た街(12/03) 自分は2005年のドラマ版を観て、多くの人…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: