2004.11.20
XML
カテゴリ: イギリス映画
暗澹たるディストピア。

ジョージ・オーウェルの想像した近未来では
「日記」というものが許されていないのだ。
個人の内面など存在してはならない、
個人の喜怒哀楽など、存在してはならない。

近未来と現実が交錯する。
1984年という近未来を描いた小説を、
1984年にマイケル・ラドフォード監督が映画化。

やはり戦争はなくなってはいない。
主人公はウィンストン・スミス、真理省記録局に勤務。
過去の新聞記事などの文書の修正、削除、
いわば歴史を書き換えているのである。
国民は国家リーダーに絶対の服従と忠誠を。
部屋にはテレスクリーンがあり24時間の監視が。
もちろん、思想警察がある。
だが警察があるということは、
「罪」は存在するのである。
ウィンストンは部屋にあるテレスクリーンの死角で、
こっそり「日記」を綴っていた。


教科書の記述は世代ごとに変わっている。
新聞が報道する事実も、事実かどうか。
テレスクリーンはパソコンでありテレビであり、
個人情報は漏れ放題である。
現代が管理されていない自由な時代だと、


ティストピア、ユートピア。
現代と現実と近未来と架空の世界と。
比較可能な命題が次々と出されていく。
「日記」をネットで綴る時代である。
だがその「日記」もサーバに管理されている。
チェック機能がないとは言えない。

ウィンストンの希望は、
裏切りによって叩き潰される。
全体社会が見事に機能し世界は維持され、
ささやかな愛情さえも虚しく消え去ってゆく。
暗澹たるディストピア。
だが現代がユートピアとは決して言えない。
ユートピアそのものもまた幻想。

陰鬱な空気に包まれた映像である。
それは現代そのものなのか、架空の世界なのか。
比較可能な命題が提示される。
自分なりの答えを考えるくらいの「自由」なら
現代にもあるような気がするのは、
希望的観測なのだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.21 01:49:32
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トーベのミー

トーベのミー

Favorite Blog

最新続編映画情報 ocobaさん

milkyの花魁? ミルキー5252さん
いろんなこと ジュンチ+さん
9と3/4 《Platfo… chihaya-Mさん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん

Comments

坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) safe dosage for cialiscialis denavir fl…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) cialis med storehangisi daha iyi viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) take both viagra and cialiscialis for s…
http://viagraessale.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) viagra halicyte &lt;a href=&quot; <sma…
http://viagraky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) types of viagra wiki &lt;a href=&quot;…
http://viagraiy.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) can you order viagra online legally &l…
http://buycialisonla.com/@ Re:●●●ロザンナのために(04/21) cialis vs viagra vs kamagracialis recre…
チラシ@ Re:●●●終わりに見た街(12/03) 自分は2005年のドラマ版を観て、多くの人…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: