2004.12.27
XML
カテゴリ: 日本映画
1944年2月、北海道羅臼の老人宅に、

助けを求めて倒れ込んできた。
難破船の船長だった男は、猛吹雪の知床岬の冬を
どうやって生き抜いたのか。

武田秦淳の小説を熊井啓監督が映画化。
知床の洞窟を舞台に繰り広げられるのは、
目を覆いたくなるほど暗鬱な人間のドラマ。
生き残るために船長がした選択。

バラバラの人骨と衣服が発見される。
船長の船には最初、4人の船員が乗っていた。

妖しく、マッカウシ洞窟で光るのは。
天然記念物の「ひかりごけ」

本当にこの地方にあった物語。
作家は「ひかりごけ」に圧倒されたまま、
地元の中学の校長の話に耳を傾ける。
奇跡の生還と遂げた船長は、
人骨が見つかるまでは美談の主人公だった。
だが、一転、世論は逆転する。
食肉事件、

船員の人肉を食べたことを裁判で認めた。

洞窟の中で繰り広げられる、
四人の男たちの葛藤は観るのも辛い。
最初に死んだ男をめぐり、
残った三人の意見はやはり二つに分かれる。

船長と若い西川が二人残ってしまう。
最初に死ぬ五助役の杉本哲太、
肉を食べることを拒否した八蔵役の田中邦衛、
二人もまた印象深い演技を見せるが、
船長の三國連太郎、西川役の奥田瑛二の
肉を食べる姿の迫真の演技には圧倒される。
特に、船長の三國連太郎、
無表情な顔をして、
本当に食べているかのような気がした。

最後に残った西川が、
凍死を覚悟して、逃げ延びようとさえする。
だが、その彼もやがて死んでしまう。
ゆっくりと西川を食べる船長が描かれる

「我慢しているんです」
船長はずっと、そう言い続ける。

洞窟の中。
四人が三人に、三人が二人に。
西川が死んでも、熊井監督は船長を一人にはしない。
船長とともに、観客を洞窟に存在させる。
五助が死んだ、八蔵が死んだ、次は西川が。
生き残るためにはどうするか。

人肉を食った者の頭には
「光の輪」が見えるのだと言う。
「光の輪」に罪があるのかどうか、
「光の輪」を持たぬ者がいるのかどうか。
「光の輪」を裁くことが出来るのか。
答えは、どこにもない。
だが、逃げることは出来ないと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.29 15:47:17
コメント(2) | コメントを書く
[日本映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トーベのミー

トーベのミー

Favorite Blog

おすすめ映画館 ocobaさん
milkyの花魁? ミルキー5252さん
いろんなこと ジュンチ+さん
9と3/4 《Platfo… chihaya-Mさん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん

Comments

坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) safe dosage for cialiscialis denavir fl…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) cialis med storehangisi daha iyi viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) take both viagra and cialiscialis for s…
http://viagraessale.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) viagra halicyte &lt;a href=&quot; <sma…
http://viagraky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) types of viagra wiki &lt;a href=&quot;…
http://viagraiy.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) can you order viagra online legally &l…
http://buycialisonla.com/@ Re:●●●ロザンナのために(04/21) cialis vs viagra vs kamagracialis recre…
チラシ@ Re:●●●終わりに見た街(12/03) 自分は2005年のドラマ版を観て、多くの人…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: