マラソンの小部屋-ミカンとリンゴは食べ飽きない!

マラソンの小部屋-ミカンとリンゴは食べ飽きない!

PR

Comments

ミカン_ @ Re:おつかれさまでした(07/15) o cさん ----- ありがとうございます。 …
ミカン_ @ Re[1]:OSJおんたけウルトラマラソン、参戦(07/15) しゃおらいさん ----- ご無沙汰していま…
ミカン_ @ Re[1]:OSJおんたけウルトラマラソン、参戦(07/15) ryuji1962さん ----- ありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.07.03
XML
カテゴリ: スポーツ・ジョグ
無事1000kmのドライブから生還しました!
大会MAP

7月2日
13時仕事終わらせ、一路神奈川の実家へ。
久しぶりのお袋と兄と夕食を食べ、くつろぐ。
7月3日
2:30起床
3:00出発
4:05会場到着
ゆっくり支度して、6:30ラスト北丹沢のスタートを迎える。

曇りの予報が、雲一つない快晴!。無茶苦茶暑くなるとのこと。
ハイドレーションはアミノバリュー500mL粉末を750mLに。給食はPowerGel2。

まずは、ガーミンと靴
IMG_0699.jpg

スタート間近でぞくぞくと集まる 笑むなひとたち
快晴で暑くなる!給水をしっかり!が連呼される
IMGP4349.jpg

6:30スタート
直ぐに急勾配のロードを登る
トレイル入り口までの2kmで大汗
IMGP4353.jpg

6:33
登りは続くよどこまでも
IMGP4354.jpg

今回は、頑張らずに後方から。


6:51
トレイルに入ると、もう渋滞。前をみても行列(笑)
IMGP4357.jpg

8:02
山越えして、沿道の声援を受けながらロードを走り、鐘撞山への登りトレイル入り口に到着
ちょっと手前で大きな声で檄を飛ばす、女将さんの車に抜かれる(笑)
IMGP4361.jpg

女将さん
女将の手!をいただく

塩を舐めて、さあ、鐘撞山へ
IMGP4362.jpg

8:13
いきなり急な登りの連続
IMGP4364.jpg

8:29
直登
IMGP4366.jpg

9:16
15km過ぎから一気に下る
IMGP4370.jpg

9:22
根っこに足を引っかけ、危なくダイブしそうになる
踏ん張った拍子に両ふくらはぎが攣る
動けるようになるまで写真撮影
IMGP4371.jpg

9:26
下りは続くよ、どこまでも
IMGP4372.jpg

9:32
沢筋にでると、第一関門は近い
IMGP4373.jpg

9:40
第一関門、オアシスに到着(関門11:00)
IMGP4375.jpg

塩キュウリ、バナナ、水をお腹に入れる
IMGP4380.jpg

女将さんに再会\(^^@)/

9:54
再び激登りの連続
IMGP4382.jpg

10:23
ガレ場もあり、危険な所はスタッフの方が誘導してくれる
飛び出さないように、慎重に下る
IMGP4384.jpg

10:33
林道に出る
ここから第二関門まで、抜かれまくる
IMGP4385.jpg

雄大な景色。それにしても、暑い!
IMGP4386.jpg

くどいですが、暑いです!
IMGP4387.jpg

毎度のことだが、歩きも入り集団で抜かされる。
山裾から流れ出る冷水を何度も頭から被る。
右太ももが限界の様子。

11:10
河原がみえてきた
IMGP4388.jpg

11:28
ヘロヘロになりながら、第二関門到着(関門12:30)
貴重な水、かぶりは1杯まで
IMGP4390.jpg

お腹に給水&ハイドレーションに500mL給水。
女将さんに、再会\(^^@)/\(^^@)/
元気を貰って、最後の難関、姫次への2時間ほどの登りに入る。

12:00
最後の登り 姫次までの試練
IMGP4391.jpg

ゾンビのように足を運ぶのみ。

13:28
姫次に到着 水をお腹いっぱい飲む
さあ、下り が、足は死んでいる
IMGP4393.jpg

1時間以内に降りれれば、8時間を切れる微妙な感じ。
歩きから入り、走りへ。
足下が柔らかいので、足へのショックが少なくて走りやすい。

13:54
下りは続くよ、どこまでも
IMGP4395.jpg

分岐から、一気に下る。
太もも、膝が限界。
もう、惰性で降りている感じ。
数時間前に登ったコースを降りている。
ぎりぎり8時間切れが見えてきた。

ゴールが見えてきた! (スタート前に撮影)
IMG_0696.jpg

あの垂れ幕の向こうがゴール
沿道からの檄が飛ぶ (スタート前に撮影)
IMG_0697.jpg

最後は、めいっぱいダッシュしてゴール。

あそこを曲がれば、苦しさからの解放だ! (スタート前に撮影)
IMG_0692.jpg

7時間57分
昨年より27分、ベストより40分長く楽しめました\(^o^)/
女将さんにゴール報告して、参加賞のうどんを食べて、お風呂へ。
その前に、コーラ。
自販は売り切れ(>_<)

脱衣場は既に裸体男性の列がとぐろを巻いている。
異様な光景なれど、皆ゴール後の満足感で、笑顔。


15:30 会場を後に、一路大阪へ。
カフェイン2錠のお陰で睡魔にも襲われず、

養老SAで夕食 飛騨牛のメンチカツ定食
美味かった
IMG_0705.jpg


安全運転&エコドライブで22時、無事帰宅。
往復1000km 14.4km/Lの燃費でした。

ラスト北丹沢のつもりだったが、母に会えるチャンスだと思って、来年も出ることにしよう。
練習をしっかりして(^^ゞ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.04 23:18:58
コメント(8) | コメントを書く
[スポーツ・ジョグ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:北丹沢12時間山岳耐久レースより生還(07/03)  
走る女将  さん
久々に再会出来たと思ったら、ちょうど良いタイミングで4回も会えましたね~♪
きっと普段遠くて会えないから山の神様が会わせてくれたのかもねっ、いえ~い!!
こうして写真掲載してくれると、走っていないけどコース知ってるだけに妄想できます(笑)
暑い中、本当にお疲れ様でした。
メンチカツ、でっかいですねえ~っ、美味しそう♪


(2011.07.05 02:57:47)

お疲れ様でした!  
ryuji1962 さん
大勢の方が参加されてるんですね
タイムは位置取りだったんじゃないですか
後方での大渋滞はかなりのロスですもんね
それにしても激上りに激下り
過激なコースですね
親孝行大会で来年も頑張って下さい! (2011.07.05 09:23:49)

Re[1]:北丹沢12時間山岳耐久レースより生還(07/03)  
ミカン_  さん
走る女将さん
-----
お会いできて、感無量。
4回も味わえました。
これも、女将の手 さまさまです。
今回は写真撮りながら、楽しめました。
これっきり、と思っていましたが、また来年。
今度は、共走しましょうね! (2011.07.05 22:52:21)

Re:お疲れ様でした!(07/03)  
ミカン_  さん
ryuji1962さん
-----
監督! ありがとうございます。
今頃、美味しいピザ食べているのだろうな~と思いながら、ゴールしましたよ。
来年も、孝行しに参戦します(^^)v (2011.07.05 22:54:12)

あれ?  
AKA さん
昨日コメント書いたと思ったけど、書き込めなかったのか?

ブレた写真見て一瞬、ダイブしながらシャッター押したのかと思ってしまいました(笑)
しかしえらい渋滞ですね。
まぁ、ダイトレも似た様なものでしたが、これから益々人も増えるんでしょうか。

(2011.07.06 16:12:52)

Re:あれ?(07/03)  
ミカン さん
AKAさん
-----
止まっちゃ渋滞は数少ないです。
急登は休めて丁度いいです。
一度抜けると、大阪の運転みたいに、合流のタイミングが難しいです(笑) (2011.07.06 23:38:10)

運転&親孝行&レース  
ときぼん さん
まず車の往復すごいですね~
私は北タンでたことないので
コースの状況がわかってよかったです。
やっぱり無理かも(笑)
女将さんに会えて最高のレースでしたね~
お疲れ様でした。
男子風呂の状態見たかったな~
いや~怖くて見れないけど。 (2011.07.07 23:25:47)

Re:運転&親孝行&レース(07/03)  
ミカン さん
ときぼんさん
-----
こんばんは。
北丹もきっと楽しめる大会ですよ。
苦しみも半端じゃないですが(^^ゞ
女将さんからいっぱい元気をもらえました! (2011.07.10 22:03:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: