ママの美味しいティータイム!

ママの美味しいティータイム!

紅茶のいれかた

おいしい紅茶でティータイム


なれないうちは、茶葉やポットを使うのは面倒で難しいと思うかもしれません。
私も昔はそうでした。でも コツ を押さえればすごく簡単にできますよ!
紅茶のレッスンで習った方法をまとめてみました。

↑季節ごとにフレッシュで美味しい茶葉を直輸入
している紅茶屋さんです♪ティーグッズも可愛いですヨ。
可愛くて便利な 「紅茶グッズ」 のページもご覧下さい♪

【おいしい紅茶の入れかた】
簡単にまとめてみました。参考にして下さい♪

◇1:ティーポットについて

紅茶用のティーポットを用意しましょう(「紅茶グッズ」のページ参照)。しっかり茶葉が広がるようにふっくらした形がおすすめ。そしてポットは使う前に必ずお湯で温めます。
知っていても省いてしまうかたが多いのですが、おいしさを充分に出す為に必ずやりましょう☆これだけでも香りが違ってくるのです!

◇2:茶葉をちゃんと量る

茶葉をティースプーンなどできちんと計ります。
大きくガサッとした茶葉はスプーンの山もこんもりと量ります。

◇3:新鮮な熱湯

紅茶を美味しく淹れるためにお湯の条件はとても大切。紅茶の適温は必ず「熱湯」です。ポコポコとしっかり沸いている新鮮な熱湯を使って下さい。こうすればとっても味や香りがよくなるんです。

◇4:しっかり蒸らす

茶葉をいれ熱湯を注いだら、蓋をしてきちんと蒸らします。茶葉の大きさによって違いますが目安は3分。お好みもありますが、細かい茶葉は2分半前後。3分って短いようで長いです
のでタイマーや砂時計を使うと便利です。

まだいろいろコツがあるけれどこれだけでも味が変わります。ためしてみてくださいネ。
寒い時はこんなティーコジーがあるとお役立ちですね!⇒ McCaw Allan ティーコジー (Tulip)かぶせる定番タイプ McCaw Allan オープントップティーコジー (Tea Time)オープントップタイプは使いやすい! 英国雑貨 ティーコジー オリジナル L <バーナード・バイオレット>
こんなセットもあります⇒ ティーポット&紅茶道具一式セットこれさえあれば!完璧ティータイムセット送料無料


まずはダージリンでしょ!というかたに ダージリンセレクトページ

◆くわしくは おすすめ紅茶グッズ のページも見てね!
◆紅茶についての楽しいお話はこちら 紅茶雑談
ご興味があれば紅茶のレッスンを受けてみるのも楽しいですヨ。とっても奥が深くて魅了されます♪


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: