ファゴット吹きの日記

PR

カレンダー

プロフィール

みっきいFg

みっきいFg

コメント新着

hanwa0724@ Re:実家への帰りに乗れるかな?(11/14) ここ16年くらい新型通勤車両が入っていな…
浪花のヒロ@ Re:残念なお知らせが来てしまいました。(09/12) コンサートに来いよ!
みっきいFg @ Re[1]:あの国じゃなくてよかった?(08/07) blackcoffeeさんへ  お返事遅くてすみま…
みっきいFg @ Re[1]:ここからしっかり、です。(08/08) blackcoffeeさんへ  お返事遅くてすみま…
blackcoffee@ Re:ここからしっかり、です。(08/08) ラテン系音楽,中々難しそうですね...(^_^…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2024.05.03
XML
カテゴリ: クラシック一般


 て、「巨人」という標題はマーラーのシンフォニー自身がつけたとされていますが、自身でのちにはなくされてもいます。つけるほうがいいのか、ないほうがいいのか、は趣味の問題ではないか、と思う程度のライトなマーラーファンですから、あるならそれで、でしょうか。まあ、つけているのならば「花の章」という中間楽章もつけてほしいんですけどね。 まあ、いささか脱線したのでこの日の演奏。オケの規模自体はそれほど大きくない編成でしたが、この曲が持つとにかく派手な部分が見事に、でした。1楽章のクライマックス、そして終楽章もその圧倒的な音量とテンションは流石!で楽しめました。
 とはいえ、この曲でマーラーの魅力が余すことなく、となるとそれはちょっと違うんだよねえ、なんですよね。演奏時間は55分程度と入りやすいのですが、意外とくせのある曲。もっといい曲はほかにいっぱいあるのですが、そちらは少し演奏時間が長い、のはクラシック初心者にはそちらのほうがハードルが高いかも、ですよね。マーラーの布教活動、折に触れて取り組んでますが、世のマーラー好き各位、どの曲をお勧めしていますか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.03 07:00:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: