ファゴット吹きの日記

PR

カレンダー

プロフィール

みっきいFg

みっきいFg

コメント新着

さむい@ Re:降り番部屋もなかったので。(10/02) さむいについては、 0896240183 をどうぞ…
みっきいFg @ Re[1]:出る私も本当楽しみです。(09/14) hanwa0724さんへ  ありがとうございます…
hanwa0724@ Re:出る私も本当楽しみです。(09/14) 通期パスでパビリオン巡りを楽しむだけで…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
私はイスラム教徒です@ Re:見応えたっぷりでしたよ。(05/05) ❤ 神神は言った: コーランで 💓『 人々…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2025.11.14
XML
カテゴリ: クラシック一般

 というわけで、先週金曜日の芸文オケでのシンフォニー2曲の話題です。
 て、モーツァルトの1番のシンフォニー、たまに演奏される曲ですが、これが8歳の子どもが書いた、ということに本当驚く、そんな曲です。もちろん、後期の大傑作に比べるとまだまだではありますが、10数分の短い曲の中にもうその後のモーツァルトの音楽のエッセンスが随所に入っているのもすごいよねえ、でしょうか。
 そして、メインのブラームスの1番。今さら何を、な有名曲ですし、それこそ生演奏でも何度聴いた?な曲ですが、それ故、毎回改めて聴かせてもらうことで新たな気付きがあったりする、そんな奥深い曲です。サッシャ・ゲッツェルさんの指揮も安定した棒さばきでオケを巧みに操っていたのが印象的でしたが、変な小細工なしでこの曲の良さをしっかり出してくれたのも好印象でした。名曲の良さを今更ながらですが、改めて噛みしめられた、そんな演奏でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.14 05:20:04
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: