自分の気持ちを相手に伝えるのは本当に難しいと思います
僕も何度痛い目にあったことか

わざわざ励まし会を開くのではなく、やはり普段通りに接すれば自然と受入れ時間が解決してくれると思います
下手にイベントにしてしまうと逆に記憶に残ってしまうのでは?
(Sep 14, 2005 12:46:38 PM)

MilanoCollection S.F.

MilanoCollection S.F.

Sep 13, 2005
XML
カテゴリ: 恋話
この記事は、 シチズンホールディングス 協賛のブログ記事コンテストに参加中です。


シチズンホールディングス



シェアブログcitizenに投稿


by 甲本ヒロト・河口純之助 (「HAPPY BIRTHDAY」 HIGH KICKS /THE BLUE HEARTS)


忘れられないんなら、覚えてるんなら、
開き直って書いちゃえ!!!
これが私の性格です。


てことで、元彼さん、お誕生日おめでとう。
とうとう25歳ですね。


もういい年なんだから、まともになってちょうだいね。

言っても分からない人に、
繰り返し言うことを止められなかった私。
でも、もう止めたんだもんね。

別れてしばらくは、こうやって感傷に浸りたくなるのは許してください。
(別れたのは去年のことですが。今年のいざこざで後戻りしちゃったからな)




「忘れるという行為は、努力によっては成し遂げられない」


ちょっと前に体験授業に来ていた小学生。
彼は夏前に父親を亡くしたらしい。

新学期が始まってもそのショックが抜けず、学校を休みがち。
それに関して先生が、クラスの生徒に彼の状態を説明。

その話を私にしてくれた小4女子曰く、
「なのにな、○○くん(うちの塾生)アホなんよ。

普通、言わんほうがいいことくらい分かるよな??」


また別の話。

最近うちの父の友達が、息子(18歳)を亡くした。

それを聞いて、周りの飲み友達曰く
「励ます会をしてやらんといけんなー」



ただそばにいるだけで、肩を貸して泣かせてあげるだけで、
その哀しみを分かち合える人もいる。
(ていうか、実際に見てたことがある。私にはできないが。)

そういうことが出来ない人が、
無理に集まって飲んでも、結果は目に見えてるではないか。

たぶんケンカ別れだな。。。


いくら冷たい人だと言われようが、
「そっとしておく」ことを選ぶ人も、世の中にはいるんだ。

必要なのは、励ますことではなくて、触れないことではないのか?


私は、器用な励まし方はできない人!!
尊敬するよ、さりげなくそういう行為が出来る人。

気持ちが本当ならば、どんな形にしろ相手に伝わる、とか言うけれど、
正しい形で伝わらない可能性を考えると、そっとしておくことを選ぶよ。


だって基本的には、努力によって忘れられることなんかない。
時間の流れ以外に、一体何が薬になるというのだろう??



この記事に点数をつける







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 8, 2007 12:16:58 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ん~~  
ひろみ(70%)  さん
自分が父親なくしたときのこと。。。忘れちゃったなぁ。
今までどおりに普通に接してくれたらそれでいいと思う。
別に励ましてもらいたいとも思わないし(戻ってくるわけじゃないし)
両親健在の人にはわからないだろーと普通に思うから。
やっぱ時間だよ!
(Sep 13, 2005 08:27:10 PM)

Re:夢のように夢を見て 恋のように恋をする(09/13)  
今日も奥深い日記だね。。
私のお気楽日記が、これでいいのかと
ここへくると時々考えてしまいます。(笑

確かに励ますのが上手な人いるよね~。
私は、自分がそういう時そっとしておいて欲しいタイプだから
人の場合も余計に関わらず、そっと様子を見守ってることが多いよ。
で、どん底からは這い上がり(?)その落ち込んでた話を自分にしてきてくれたら
初めて励ますと言うか、何か考えて声かけるかな。
その時は、誰かに後押しして欲しい時じゃないかと思うから。
まあ、自分がして欲しいことを人にしてるだけで
それがその人、その人に合ってるかどうかは別だから
一生懸命励まして欲しい人もいるかもだね。

昔、まだかなり純粋だった頃(笑)、失恋してこの世の終わりだと
信じて落ち込みに落ち込んでた時に、親友がバイトを休んで家に来てくれ
何を言うでもなく、ただ一緒に居てくれたことがすごく嬉しくて
やっぱり未だに親友だよー。

(Sep 13, 2005 10:14:31 PM)

Re:ん~~(09/13)  
加幸  さん
ひろみ(70%)さん
重いテーマですんません・
やはり時間しかないですよねー。

特に18歳って・・・
家族は、どうしようもない気持ちを持て余すだろうな。
くらいしか想像できません。 (Sep 13, 2005 10:51:05 PM)

一緒だわ☆  
加幸  さん
coroppeさん
いえいえ。
たまたま二つの出来事が重なったので、
考えさせられたって言うか。。

うん。私も向こうが話してくれたら耳を傾けるけど、
臆病だから、自分からは見守る以上のことは無理。

その親友は、うまいタイプの子だね~!
ホントさらっとやってのけちゃう人っているよね。
うらやましいーーー! (Sep 13, 2005 10:53:26 PM)

・・・どうだろ。  
歩く花子  さん
私もうまく励ますことができない人間だと思っております。
どう接してあげたらいいか・・・さっぱりわからなくなってしまうので。相手が話してくれるまで待ちますね。
自分が大切な人を失ってしまったときは・・・
言葉が欲しいとかじゃなかったかも。
友達に一緒にいてもらったけど・・・その子はその話題に触れなかった。
でも、私が話すことはずっと聞いてくれた。
それはすごい嬉しかったし、話聞いてもらえることで救われた。
でも、やっぱり一人になるとつらくて。
その場しのぎで楽しいことしようとしても解決されるわけじゃなくて・・・ひとりの時間って絶対でてくるし。
コメントかぶっちゃうけど、
今思えばホント時間なんだって思います。

(Sep 13, 2005 11:54:21 PM)

Re:・・・どうだろ。(09/13)  
加幸  さん
歩く花子さん
「じっと話を聞く」ってすごいことですよね。

私は途中で、なんらか口をはさみたくなります。
相談するほうも、それを分かってるからか、
一緒になってわーーーって言いたい人が寄って来るくらいかも。

私自身も、ぶちまけてすっきりするタイプだしな。
って、これ彼氏と別れた時の話じゃん?(笑

身近な人を亡くすという体験が今のところないので、
そればっかりは、相手の気持ちは汲めそうにありません×××
やっぱ時間かなぁ。。。(やはり最後はコレ (Sep 14, 2005 12:14:23 AM)

Re:夢のように夢を見て 恋のように恋をする(09/13)  

ですよねー!  
加幸  さん
Z@すたんどさん
「また飲もうや」とかならまだしも、
(それでも、出てきたくない場合もあるだろう)
「会を開きます」ってのはねー。
無神経ですよね。。。

構えず対応するのが大切そうですね。 (Sep 14, 2005 01:00:54 PM)

俺の父の誕生日です、55才。
松坂大輔の誕生日です25才です。

「いつだって傷は時間をかけて徐々に治っていったもの」
シェークスピアの言葉です。浅ければ治る日が近し。深ければそれだけ治る日が遠くなる。 (Sep 15, 2005 01:18:47 AM)

Re:傷か(09/13)  
加幸  さん
64,928-シミティー シミティーさん
そうなんですよね・
松坂くんと全くおんなじ日に生まれた奴です。
うまく行かないものです(?)

まぁ、徐々に直していきますw


(Sep 15, 2005 12:51:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

加幸

加幸

Calendar

Comments

加幸 @ Re[1]:岡山より・・・(08/13) ひろみ(70%)さん いえ、こちらこそお返事…
ひろみ(70%) @ Re:岡山より・・・(08/13) わ~!ブログアップに気づくの遅れてゴメ…
加幸 @ Re[1]:岡山より・・・(08/13) つくね.さん ありがとうございます☆ お医…

Category

その他

(113)

書物(活字)

(239)

音楽

(133)

映像

(122)

格闘技

(31)

恋話

(35)

書物(漫画)

(31)

食物

(97)

舞台

(6)

手芸倶楽部

(89)

結婚

(25)

外出(雑貨?)

(70)

健康

(5)

旅行

(6)

妊娠

(1)

Keyword Search

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: