MilanoCollection S.F.

MilanoCollection S.F.

Sep 14, 2005
XML
カテゴリ: 書物(活字)
by スミちゃん ~「千代に八千代に」より~ ( 「リビング」

「高校に入るともっとむずかしくなって、
大学生になると、もっともっとむずかしくなって、
オトナになったら死ぬほどむずかしくなって・・・
で、百年ぐらいたったら、むずかしさが極限に達して、
逆にめっちゃシンプルになっちゃうんだろうか。」


私の印象では、中学時代が一番難しかった気がするなぁ。
もめた回数はきっとトップだろう。



新しい友達とは「わーーー!」って騒いでた感じ。

高校友達とは、それなりに恋の悩みとかも相談しあったけど、
それは高校生になってからの話のみ。

中学以前の話を深く話したりはしなかった。


大学のときは、逆に環境が変わり、
地元の友達とは少し疎遠になった。

大学友達とは、泊まりの時とかに色々深い話したなぁ。

でも、卒業後はばらばらになり、
今では、たまにメールしたり、遊んだりする感じ。

距離は難しい問題だねぇ。


そして、今、地元で暮らしていることもあり、


気心が知れすぎなんだけどね。


なんか、いつもつるんでいる人と一緒にいると、
脳があまり働かないそうだ。

こう言えばある程度察してくれる、ってのがあるからだろう。

初対面や、あまり話したことがない人と話すときのほうが、



確かに、やり慣れない社会の授業をするときのほうが、頭を働かせてるなー・
英語の授業は、ある程度決まり文句が確立してるから、
勝手に口が動くもんな。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 14, 2005 01:18:49 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

加幸

加幸

Calendar

Comments

加幸 @ Re[1]:岡山より・・・(08/13) ひろみ(70%)さん いえ、こちらこそお返事…
ひろみ(70%) @ Re:岡山より・・・(08/13) わ~!ブログアップに気づくの遅れてゴメ…
加幸 @ Re[1]:岡山より・・・(08/13) つくね.さん ありがとうございます☆ お医…

Category

その他

(113)

書物(活字)

(239)

音楽

(133)

映像

(122)

格闘技

(31)

恋話

(35)

書物(漫画)

(31)

食物

(97)

舞台

(6)

手芸倶楽部

(89)

結婚

(25)

外出(雑貨?)

(70)

健康

(5)

旅行

(6)

妊娠

(1)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: