PR
カレンダー
サイド自由欄
コメント新着
たくさんの人から、電話、メール、コメント
本当にありがとうございました。
ミルキーも、乳母も、幸せ者だとつくづく思います。
自分のことのように心配して下さり、応援して下さり・・・・
ブログをやっていてよかったと思う瞬間でもあります。
夕方、短い言葉で、ブログを更新しましたが、
結論から言って、ミルキーは入院せずに済みました。
今は、リビングのソファーで爆睡中です![]()
大学病院の診察予約は10時半
10時15分頃から、待合室で待っているけど、なかなか呼ばれない
(いつもは、予定より早く呼ばれることが多いのに)
こんなときって、悪いことばかり考える
貧血で、オペできる できないんじゃないなんて打ち合わせ中とかね。
11時頃、やっと呼ばれた。
須藤先生から、昨日の状況はFAXで届いているようだが
状況を詳しく説明した後
貧血の血液検査と、超音波(エコー)で子宮を調べますとミルキーを預ける
『子宮蓄膿症の場合、即手術ということもありますから』と念を押されるが
乳母の中では、『今日は入院』と覚悟はできているので
『はい』としか答えようがなかった。
待つこと1時間半
検査が終わりましたと、ミルキーが帰ってきた。
それから結果が出るまで、更に1時間半
長かった~![]()
まず血液検査の結果
濃さは26%
徐々に、ちょっとづつ下がって来ているが、取り急ぎ心配することはないでしょう・・・
アトピカは、早くても、1ケ月飲み続けないと効いては来ないでしょう。
ってことは、まだミルキーは効いてないと考えてよいのか
ステロイドは、即効性はあるが、副作用が多い
アトピカは副作用が少ない分、効くまでには時間がかかるってことね![]()
肝臓の数値は、やはり高い
須藤先生は、かなり心配してくれたが、大学病院の考えでは想定内
ステロイドを飲み続ければ、これくらいにはなるでしょうね。と
ただ、これ以上上げるわけにはいかないので
ステロイドは、4錠から2錠に減らす
もしかすると、貧血が若干悪化するかもしれないけど、アトピカが効いてくれることに期待
危ない、綱渡りみたいだけどね
アトピカが効いてくれば、ステロイドの量を減らすのが理想
でもいつから減らせるのかは、全くわからず
そして、アトピカは、ミルキーの命ある限り、飲み続けなければならないだろう・・・・![]()
子宮蓄膿症の疑い
『ゼロ』ではないが、オペするほどではないって感じ
CRPが 1.15
どこかに炎症があるのは事実
でも、それ以外の数値が、子宮蓄膿症らしくないらしい
超音波で見る限り、子宮の大きさもそれほど大きくなっているわけでもなく
急いでオペをするような状況ではありません
よって、輸血も、入院もなし
嬉しいんだけど、昨日の話の状況で
『入院&オペ』と決め込んでいた乳母、ちょっと拍子抜け![]()
この温度差は何
1日で、ミルキーの症状が、急転換したとも思えない。
それどころか、舐め過ぎて、陰部、赤くなってるし![]()
今までも抗生物質はずっと飲んでいるけど
今日から、違う抗生物質に変更
その他の薬は、そのまま続行
陰部から出ている白いもの
乳母は『オリモノ』かと思ったけど、やっぱり膿だったのかな
細胞検査に出しておきますので、結果は次回
って。
(次回って、3週間後の予約なんだけど)
オペ覚悟で、ご飯食べさせないまま行ってしまったので、
ミルキーもトレジャーも、そして乳母も、かなりの空腹
病院出たら、落ち着いたのか、乳母のお腹がグゥ~~って鳴ったよ![]()
ミルトレは、3時過ぎにやっとご飯がもらえたね![]()
さて今日の支払い 43,840円なり~![]()
ミルキーの第2のお誕生日~お空記念日~ 2018年05月21日
乳母のシェルティライフ 2018年04月15日
ミルキー17歳のお誕生日 2018年02月18日