続投・しーちゃんち

続投・しーちゃんち

全て | カテゴリ未分類 | | 出来事 | 子供の頃 | 鬱病 | 不登校 | | こどもたちのこと | マイブーム | 心のつぶやき・ぶつぶつ | 金欠・貧乏日記 | パンすきー!! | ご飯 | おやつ | ごあいさつ | きまぐれお弁当 | | わはは な家族 | 季節の風物詩 | 買い物に | お金の話 | お年頃=ビバ更年期 | 働く子供がいる親の気持ち | 私の目標・夢 | 覚え書き | 携帯乗り換え話 | 作っておくれよパパご飯 | 社協(社会福祉協力員)活動、老後についての学習 | 健康に関すること | 実家の親の話 | 作り置きご飯 | 女子だけごはん | 息子の一人暮らし話 | 連休話 | 私の大好きな・・・ | 雑記 | スマホ ネット話 | 朝昼ご飯 | 次女ご飯 | 楽天でのお買い物 | お試ししちゃったり | 欲しいな | 病気のこと | 週末のご飯 | 平日の晩ご飯 令和3年4月~ | 片付けた | 観察日記 | ネットでゲット | 手帳会議 | 季節もの 令和3年~ | 雑記 令和3年ー | 週末の冷蔵庫 | 新しいお店開拓 | なんですと⁉ | 実家の断捨離 | 作りおき | 業スー購入品 | お出掛けOBBA | 100円ショップ 3COINS | ペースメーカーLife | コストコさ、行ぐべ | 年末年始 お盆 | 平日 1日のご飯と弁当、おやつ 令和6年~ | 無印良品 | 非日常life 2024
2025年10月02日
XML
カテゴリ: 手帳会議
PVアクセスランキング にほんブログ村



おはようございます♪




昨日は雨が降ったり止んだり、、、

ちょい買い足しに行った時には、思いっきりザーッと降って濡れました☔

駐車場から店舗迄、ぐらいだったら傘はささないので^^;

でもあの雨、いったい何処へ(?_?)








かれこれ、令和5年3月に始めた 朝活書写 も、本日で912日になりました。



過去
●朝活書写ブログ  2024年2月14日


2024年5月3日






先日の通り、手近なところで手に入らなくなったノート
Amazonにて購入したのですが

●新ノート、今までのノート



ノート無いならこの際、朝活書写もやめりゃいいんだろとも思ったんだ




朝活書写でもやらないと、ブログ下書きノートも書かなくなるという芋づる式で
ますます文字を書かなくなってしまうよなぁと
軽くリハビリ?気分で続けることにしました。

ノートもこれで11冊目にはいりました。





●相変わらずの鉛筆書き




若い時の何倍か消したり直したりね^^;






●体調不良時は休んだり、病み上がりで手汗ひどい時もあった!



なんて経験もしましたが。
濃い字は10B鉛筆、他はB〜HBの、娘息子達が学童時代に使い切らなかった鉛筆を
順調に消化しておりまつ👍️








来年の 手帳会議 を、夏ぐらいからやってる理由があって
もぉなかなか予定以外の出来事だとか書けてなく


●とりあえず今年使っているもの



さして用事も行事もないヒッキーOBBA㊙






●で、後ろにある 週間バーチカル



数年前はコレで多忙な日のスケジューリングしたり、出来事を書いていたのよ。
年なのかめんどくさくなってしまい、、、
上の画像には珍しく結婚記念日にパパがお花をプレゼントしてくれたのを、
例のインスピックにて印刷し貼って、「あゝんだっけな〜」と思い出すことは出来ますよ

というのが令和7年。






それを踏まえて、令和8年用手帳購入。(例年同様、Seriaにて)

●10月始まり、、、昨日から書けます。令和9年3月迄ですね。



下は年間カレンダー。
2年分見開きは便利です。





大きく違うのは−−−−−−−

●マンスリーだけで勘弁してほしい




もう週間バーチカル空欄作りを続けない令和8年で行きたいヽ(`▽´)/

後ろにはメモページが7ページ。
令和7年手帳はA5サイズでしたが、令和8年はサイズ縮小B6サイズへ。






●あと欠かさないのが、スマホのカレンダー。


全部は書いてない(^_^;)



コレでスケジュール管理。
出先での予定確認、新しい予定をサクッと入れておけば
予定入れたことを忘れていても、開けば「 むむっ、何かある 」を発見!!







他に気になったのがこういうの

●上の左  もしもに備える情報ノート



家系図(町内に親戚縁者?って人がいるようですが、三親等ぐらいまでしか知らん)
※そこまで書く欄無いw

健康について





●目次、使い方、介護、告知、延命措置について

難しいのと実感無いのと






●葬儀について、メモページ






こういう話題を家族で共有ってタブーですか?
私は知らせておきたいし、親のことも知っておきたい。




先日、 「人生会議」 というものをやってきたのですが
自分のこれから、親や家族がどう思っていて、どうして欲しいのかなど
話して置くか、ノートに残すかって大事。

まずは自分からね。
日進月歩で気持ちは変わるし、自分が今健康で 元気に動き回っている時の気持ちをね。
そしていろいろあってから、追々変更ね(笑)





にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ
にほんブログ村


O型日記ランキング
O型日記ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月02日 07時00分06秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まだ続けてますよ、朝活書写 〜〜 令和8年手帳会議(10/02)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

考えたなら来年の手帳もカレンダーも既に売られていますね。

毎年出たらすぐ買っていたのが何故か今年はいまだ購入していませんよ。 (2025年10月02日 07時30分51秒)

Re:まだ続けてますよ、朝活書写 〜〜 令和8年手帳会議(10/02)  
藻緯羅  さん
デジタル活用で、手書きすることがほとんどなくなった藻緯羅。
 毎日、3行だけ書いてる日記が唯一。
 7年目に入って、ノートの余白が枯渇、
 今後は、手帳の余白に書いていこうかと。

毎日、本を拾い読みしているので、
 気になったページを写してみようかな。。。
 使っていないノートが10冊はあるはず。
 どこにあるやら。。。

手書きと自炊、
 脳老化防止に役立つかもしれない。
(2025年10月02日 08時24分46秒)

Re:まだ続けてますよ、朝活書写 〜〜 令和8年手帳会議(10/02)  
川岸51  さん
おはようございます
昨日はカッパ着てましたが
ムレムレで汗でやられました。
字が上手ですねえ
応援☆ (2025年10月02日 08時46分10秒)

Re:まだ続けてますよ、朝活書写 〜〜 令和8年手帳会議(10/02)  
jun さん  さん
朝活書写 頑張って続けていますね 素晴らしい
私は予定や計画を全部スマホのメモに書いています 手帳を持ち歩くのが面倒なので💦
応援📣オールポチ (2025年10月02日 09時55分24秒)

Re:まだ続けてますよ、朝活書写 〜〜 令和8年手帳会議(10/02)  
エンスト新  さん
おはようございます
判を小さくしたのですね。
3等身以上だと原(はら)戸籍というのを役所で出してもらうか戒名が書いてある過去帳でないと分からないかと思います。 (2025年10月02日 11時58分37秒)

Re:まだ続けてますよ、朝活書写 〜〜 令和8年手帳会議(10/02)  
和活喜  さん
 内定者たち……事前に聞いていた、好物を用意しましたから、昼食会は、美味しそうに食べて、社員たちとの話も弾んでいました。 (^-^)

 こんにちは。木曜日です。福岡宗像は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 午前中、家内の施設に行って言語訓練をしました。今日も順調です。
 夕方、ボランティア仲間との観月会で北九州・戸畑に出かけます。
 ウォーキングは、往復路に組み組みます。
 今日も佳き一日でありますように。
 応援(^-^)V
(2025年10月02日 14時32分04秒)

Re:まだ続けてますよ、朝活書写 〜〜 令和8年手帳会議(10/02)  
かずまる@  さん
し~~子さんお疲れ様です!
偉いですね~~~(*'▽')続けられてるのがスゴイです!
確かに・・・字を書かなく、書けなくなっていきますもんね?
スケジュール管理の手帳的なのを・・・ワタシも欲しいなぁ~~って思っていたところでした。
役職離れて数年・・・分厚いノート的なビジネス手帳なんか要らなくなって、今年の分はついに買いませんでしたが・・・
さすがに、ナニか管理しないと・・・スマホでいちいちスプレッドシートを開かないと自分の予定がわからないんですよね?
☆☆!いいね! (2025年10月02日 16時55分54秒)

Re:まだ続けてますよ、朝活書写 〜〜 令和8年手帳会議(10/02)  
>さして用事も行事もないヒッキーOBBA㊙
●そうでもないですよ!

ワタシ予定表らしきものはすべて壁にかけた大きなカレンダーに直接書き込んでますけど・・・
10月は6日に「コミュファ工事」と書いてあるだけです。
実はケーブルテレビから中部電力さんにまた乗り換えます。
月に千円弱安いから・・・理由はそれだけですけど。




●10/2 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2025年10月02日 17時39分41秒)

Re:まだ続けてますよ、朝活書写 〜〜 令和8年手帳会議(10/02)  
USM1  さん
こんばんは(USM)

源氏物語〔34帖 若菜 2〕を更新しました。

眩暈は今に始まった事ではなく62歳過ぎた頃より自覚症状が出た。
妻の介護をしていたころ立ち上がった拍子に目の前が真っ暗に。
一瞬意識障害を起こし耳鼻科へ行きメニエール病を疑われた。
液体状の不味い薬を2か月間飲まされた事があるが効果はなかった。
その時貧血ではと思い鉄分補給で27,000の円南部鉄瓶を購入した。

(2025年10月02日 18時29分49秒)

Re:まだ続けてますよ、朝活書写 〜〜 令和8年手帳会議(10/02)  
reo sora  さん
作家の作品の書写は、普通に読むより内容が頭に残りませんか?
漢字の勉強や綺麗な文字を書く練習にもなりますね。

スケージュールはスマホを使っていて、何か記憶しておく必要のあることについてはパソコン(エクセル)で記録しています。

終活ノート的なものは大雑把ですが作ってあります。
自分が死んでしまっても後に残った者が困らないようにしておくのは大事ですね。
(2025年10月02日 19時59分38秒)

川岸さんへ  
し〜子さん  さん
カッパ着用でも蒸れたり、濡れたりするんですよね

お疲れ様でした

(2025年10月02日 20時28分59秒)

Re:まだ続けてますよ、朝活書写 〜〜 令和8年手帳会議(10/02)  
こんばんは。
朝活書写、そんなに続けてらっしゃるのですね。素晴らしい。
最近字を書かなくなったから、読めても書けない感じが多くて。
反省してます。一応家計簿だけは手書きです。PCで作ったことあるけど、結局使ってない…。

卒業した大学から希望者にエンディングノートが送られて来て、少しずつ書き留めています。
急に亡くなったりした時、困りますものね。
友人が亡くなった時、ご主人、カードの解約に半年ぐらい掛かったと言ってました。

いつもありがとうございます。
応援&いいね完了です。 (2025年10月02日 23時05分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: