オーラ日記

オーラ日記

PR

プロフィール

miminet

miminet

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月

カレンダー

コメント新着

miminet @ Re[1]:今年もよろしくお願いします(01/01) rapunzel619さん こちらこそ 今年もどう…
rapunzel619 @ Re:今年もよろしくお願いします(01/01) 寒中お見舞い申し上げます。 介護にお葬…
miminet @ Re[1]:球磨川氾濫(07/04) rapunzel619さん >これ以上、大きな災…
rapunzel619 @ Re:球磨川氾濫(07/04) これ以上、大きな災害に発展しない様、切…
miminet @ Re[1]:足まわりとオーラ(07/01) rapunzel619さんへ >サ高住に住んでい…
2018年10月06日
XML
カテゴリ: オーラ.レイキ
​​​

モズの曼荼羅(?)をみてから

「アレはなんだったんだろ~??」と気になってました。

モズのとびたった空間(スペース)をみてからみえたので 

それ以降 意識して

空間を見るようにしました。

空間(スペース)をみる。

とゆうのは絵を描くときにも

よくやってました。

モノの輪郭を意識すると

左脳が活動するので

モノのまわりの空間(スペース)を

意識的に見る。

とゆうのをやってました。

スペースを見る。

とゆうのをすると 右脳がはたらくので

写実的に描くときに役立ちます。

(言葉にするとわかりずらいかも ..

おあいする機会があったら聞いてください ^^")

... とゆ~ことで しばらく

モノのスペースをみてました。

そして空(そら)とかも その見方で

ボ~ッとみていました。

すると

「アレ?虹がみえる」

空間に虹がみえました。

3 次元の普通の虹ではなく

オーラの次元の虹でした。

青空の空間に

おおきく虹がかかってるのですが

それをみていると もっとちいさい

虹色の輪っかがみえました。

​​​


つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月06日 21時34分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[オーラ.レイキ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:空(そら)をみる瞑想 スペースを見る(10/06)  
rapunzel619  さん
う〜ん…これは…(-""""-;)

昔、東洋哲学の授業で。

「『曼荼羅』とは古代インドの言葉で、中国や日本では『輪円具足』とも言うべきでしょう」

と伺った事があります。

これぞまさしく…というきがしなくもないです(ー人ー) (2018年10月07日 03時13分57秒)

Re:空(そら)をみる瞑想 スペースを見る(10/06)  
miminet  さん
rapunzel619 さん

こんにちは♪

>う〜ん…これは…(-""""-;)

昔、東洋哲学の授業で。

「『曼荼羅』とは古代インドの言葉で、中国や日本では『輪円具足』とも言うべきでしょう」

と伺った事があります。

これぞまさしく…というきがしなくもないです(ー人ー)


『輪円具足』ですか〜。深い言葉ですね。やはり曼荼羅なのでしょうか^^"

(2018年10月09日 20時53分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: