CHOCO WOOD

いよいよ完成へ

床はり開始!!
DSCN0693.JPG
いよいよ
床材を固定していきます。
DSCN0695.JPG
電動ドライバー大活躍
これはほんと必需品です!!みっちゃんはちゃんとねじを打つ位置も測って等間隔で打ってた。すごい・・・私なら絶対適当にやっちゃうな~。でも見た目とってもきれいです。
DSCN0694.JPG
これも大活躍
板と板は通気のため少しあけたほうがいいらしいです。5ミリ厚のベニヤ板をはさんで間隔をあわせました。
DSCN0700.JPG
いよいよ完成間近
床材はり終わり~と思ったら一本すごく反ってて使えず。明日買って来なきゃ~。買うときは木の反りもしっかり確認したほうがいいです。
フェンス作り
DSCN0717.JPG
最後の一枚
朝一材料の追加購入!!床材最後の一枚取り付け完了。
DSCN0698.JPG
子供登場!!
子供にしてみたらいい遊び場完成。フェンスは1面だけにしようかと思ったけどやっぱり危ないので急遽2面にすることに。
DSCN0724.JPG
フェンス用柱追加
ジグソーでカット。まあ臨機応変に?!
DSCN0723.JPG
またまた・・・
フェンス用木材大量にペンキ塗り。
フェンス完成
DSCN0725.JPG
フェンス用柱設置
手前は腰くらいの高さに、左側は目隠しのため高くすることに。
DSCN0726.JPG
ひたすら固定
カットは大変なのでそのままの長さに合わせて使うことに。あとはどんどん固定していくだけです。
DSCN0727.JPG
完成間近
ここでも同じ板をはさんで間隔を合わせてます。
DSCN0728.JPG
またまたペンキ塗り
ペンキ塗り間に合わなかったので設置してからひたすら重ね塗り
いよいよ完成!!
DSCN0729.JPG
助っ人登場
姪っ子甥っ子がペンキ塗りを手伝ってくれました。
DSCN0731.JPG
完成!!!
やった~!!ペンキ乾かし中です。フェンスもそんなに違和感なくてよかった~。
DSCN0732.JPG
完成!!!
フェンスの高いところにすだれとか取り外しできる目隠しをつける予定。
DSCN0793.JPG
棚もついでに
余った板と家にあった板でデッキの横に棚もつくっちゃいました
実は色はもっとこげ茶ぐらい濃い色かもうちょっと自然な木の色がよかったんだけど、この防腐剤がちょうどあったので使っちゃいました。 とりあえずこの防腐剤を塗って後で見えるところだけ好きな色にぬろうかな~と思ってたら、水をはじくんだからペンキもはじくはじく・・・。 今はあきらめてまたペンキ塗り替えの時に違う色にしようかな~と思ってます。まあこげ茶じゃちょっと重い感じだし、これはこれでいいかな~。 準備から 基礎作り

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: