2005.04.10
XML
カテゴリ: 日記だよ
このブログは1日3件までなんですって・・・。
翌日に繰り越して書きます。。



式が終わり、披露宴の開始までに15~20分ありました。
その間にメイク直しと親族紹介。

列席の皆様には、この間、彼が作ったビデオ映像をご覧いただきました。
後で聞くと、
「退屈させないように気を遣ってるんだな~やるな~」と
お褒めの言葉をいただきました。


また、この間に、列席の方には「式に参列した」「約束を確かに聞いた」という
証明として、お花を額にさしていただきました。
額には「KEEP PROMISES」と、鏡の上に書いてあります。

ああ、これも画像をお見せしたい!

この皆様に作っていただいた証明花は、新居の玄関に飾り
毎日「約束守ってるか?」と使うのです。




さて親族紹介も終わり、いよいよ披露宴入場。
平井堅の「KISS OF LIFE」で入場しました。
61名の方の顔がこっちを向いてくれていて、
2人を迎えてくれるなんて、嬉しいよね。


今回の披露宴で、気をつけたのは、

◆列席の方がのんびりくつろげること。

食事の美味しさは試食会でけっこう自信があったので
あとは進行だったかな。

トイレにもサンクスカードを置きましたが
4つあるトイレにはそれぞれ違う内容のものを置きました。

4つのトイレめぐりをしてました。さすが、10年来の深い読み。(笑)


席札と席次+メニュー表は手作りでした。
席札の裏に、一言ずつコメントを書きました。
カレさんには内緒で、カレさんのにも書いておきました。
あの席札、記念に証明書花の額の裏にでも入れておこうかな。


イメージチェンジでの退場は
エスコートを母にサプライズでお願いしました。
母はどうやら「料理が美味しい」ともぐもぐやっていたところに
急に呼ばれて、
「びっくりしたわよ」とのこと。
写真も残るし、いい記念です。


イメージチェンジ後は、髪の毛を
ちょいふわふわにし、お花をつけました。
ああ、写真・・。


各テーブルで写真を撮り、ご挨拶に回りました。



その後お庭を開放し、デザートはお庭で食べていただきました。
天気がよくて、桜も咲いていて、その時間に写真も撮れて、
ミニギフトもあげられて、なんだかのんびりしたいい時間でした。



最後に、親への映像です。

手紙を読む、というのもよかったのだけど、
今回はカレさんのお友達のU田さんにお願いして、
手紙の内容と、子どもの頃からの写真を映像化してもらいました。
音楽はピアノと「ROSE」(カレさん合ってる?)という曲。
きっとこの先、この曲を聴いたらじんわり来てしまうことでしょう。

親はもちろんなのですが、
叔母・叔父・そして友達、会社の同僚・先輩が泣いてくれていて
親に伝えたい気持ちが伝わったのかなと思うと嬉しかった。


新郎父謝辞、新郎謝辞、と、
あったかい気持ちになり、その後退場。
皆様のお見送りをしました。


送賓物はLUSHのバスボム。
とってもいい匂いがするもので、
あとでお風呂に入ったときに思い出してくれたら嬉しいな~と思って決めたものです。



なんだかあっというまの披露宴。



終わった後に、2人には新しいお料理が出され、
おなかがすいていたのか、ぺろりと平らげてしまいました。
これで自分たちが食べられなかったら悲しいけど、
ラファエルはがっつり食べられるから、いいよね。



さて、2次会に移動です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.12 13:06:44
コメント(0) | コメントを書く
[日記だよ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: