楽しい南の島

底無し胃袋

まだまだイケル!

無国籍高架下をキャーキャー楽しんだ私達は、
ようやく人間の世界に戻ったの。

その時、見えたのは、
シナボンのお店。

神戸にもあったのね~~~。
がい~~~ん!! 知らなかった!!
ton_milkさんに別のものを送れば良かったなぁ。
後悔しても遅いのだった。

シナモンのいい香りを嗅ぎつつ、ハンズ目指して歩いたわ。

またしても、裏道を抜け、
細い路地を通り、全く方向感覚がなくなってしまった。

どこを歩いてるのかしら?
これは、思い出せないかも…。日記書けないかもしれないなぁ。

「裏道ばかりで、ごめんなさいね。」
sweet blueberryさんも、アライモノさんも、
済まなそうに、そう言ってくれた。

全然気にしないで!
私、裏道大好きなんだから!!

ただ、現在地が良くわからないのだけが、
ちょっと不安。

クネクネと曲がって歩いて、
温泉の前に出た。

「ここが、温泉よ!」

なんとなんと、三宮のまん真中に温泉?
大きなビルよ。
健康ランドじゃないのよ! 本物の温泉!!
ぎゅっと詰まった街よね~~~~。
近くに住みたいわ。

温泉ビルの筋向いが、東急ハンズ。
渋谷と同じつくりだわ。

さっきの高架下じゃないけど、
ここはどこ?って思うなぁ。

ささっと用事を済ませましょう!
化粧直しは無し! いつもの事だわ。
あらまぁ、2人もしないの?
くくく。こんなところまで気が合わなくてもいいのにね。

階段を降りたところで、ダイエットスープの試食をしていた。
「どうぞ~!」
1つのカップで、回し飲み。

「お! なかなかおいしいね。」
意見が合うわ。

「でもでも、これを毎日飲むのは辛いね。」
またまた意見が合うわ。

コーンスープだったの。
たまに飲むなら、美味しいかも。

デジカメ売り場に、とても小さなのがあった。
アライモノさん、ちょっと心惹かれるものがあるみたい。
本当にちいちゃくて、かわいかったわ。

出口に向ってると、携帯がブルブル…。
着メロは、男はつらいよだからね。鳴らすわけにはいかないのよ。

夫からだった。
実家にえび宛の荷物が着いたけど、どうする?って。
今じゃなくても………。
でも、ありがと! 楽しんでるよ~~~~!って言った。

ハンズを出た所で、sweet blueberryさんが、
「イスズベーカリー行ってみない? それに、パトリーの長すぎるエクレアどう?」

反対すると思う?
するわけ無いわ!

「行こう行こう!!」
同時に叫ぶえびとアライモノさんであった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

細長エクレアもぺロリ!

私が、sweet blueberryさんのページに遊びに行き始めてすぐに、
パトリーの長すぎるエクレアの画像が、ページに載ったの。

とても思い出深いのよ。
本物を見てみたいし、ぜひぜひ食べたいの。
ここまで来て、そのまま帰るわけにはいかないわ!

通り道のお店のガラスケースに、大量のソフトクリームが!!

「あれ、な~に??」
「知らない? コトブキ(だったっけ?)のソフト。」
「たくさん種類があるんですよ。」

知らない。知らないわ!
見た事ないもの。

なんて種類が多いの?
あれ、全部ソフトなの??

「ソフトクリームだったら、………」
別のお店がおいしいらしい。

ううん。食べたいんじゃないの。
あの見本が、珍しいのよ。
それにしても、どんな味があるのかしら?

ふと気が付いた。この道は、なんだか見覚えがあるような気がする。
でも、私が来たのは15年くらい前のことだから、記憶もおぼろげだし、
震災があったから街の様子も変わっているのでしょう。

あんな大きな災害にみまわれた街とは思えない、今日の三宮。
みんな大変な思いをされたのよね。
ちょっと心が痛い。

その道を左に折れて、しばらく行くと、
左側に店内がとても明るいお店が。
そこが「イスズベーカリー」よ。
おいしいよ!イスズベーカリー

sweet blueberryさんオススメの、ガーリックフランスを迷わず買いました。
う~ん、いい香り。
他にも、魅力的なパンが色々。
種類が、とても多いのにビックリよ!

パンを買ったら、いよいよパトリーね!
お隣が、「パトリー」でした。

こじんまりとした、上品なお店だわ。
ここがまた、なんて綺麗で美味しそうなケーキばかりなの?
あ~~!
持って帰りたい!
このガラスケースごと運びたい~~~!

オープンな棚には、キッシュの数々が。
これがまた、垂涎の的!!
キャー。おいしそうだ!
絶対においしそう!!
ここのキッシュ達も、持って帰りたい~~~~~!

華やかなスターの影で、長すぎるエクレアは、
控え目にケースの下の段に隠れてたのよ。

「エクレア、1本下さい!」
テキパキベリーさんが、注文してくれた。
注文している姿に、頼れるオーラが滲み出ていたわ。
しっかり者の奥様、sweet blueberryさん。

「そのままで結構です。」
そう言うと、エクレアを片手に、
「さぁ! 行こう!」

お店の横のドアを開けたところに、ベンチが2台置いてあって、
休めるようになっていたの。
…休んでくださいと言わんばかりに、ベンチが置いてあった。というべきかしら?

そこに腰を落ち着けた私達。
歩き続けだったものね。
座るのは、車を降りて初めてよ。

「なるべく早く食べたほうがいいのよ。」
そう言いつつ、手は動いている。
長いエクレアを、3等分してくれてる。

本当に細長~~~~~~~~いエクレア。
本当に指みたいに細いの。

サクサクしてて、おいしい!
シュー生地とパイ生地が、両方使ってあるのね。
クリームも、さっぱりなのにコクがあっておいしいおいしい!!

買って帰ったら、味変わっちゃうんだろうなぁ。
それに、今夜はチビ太がいない。

「コーヒー残ってたのに、車に置いて来ちゃったわ!」
残念そうにベリーさん。
アライモノさんが、さっと立ちあがると、
「何か買って来ますね。」

お向かいのコンビニに行って来てくれるって。

「爽健美茶ね~~!」
ベリーさんがリクエスト。
うん。うん。爽健美茶いいわ~!

フワフワっとアライモノさんが道を渡って帰って来た。

当然! 回し飲み。
お茶を飲みつつ、夕ご飯の相談。

「どうしますか~?」
夕ご飯担当のアライモノさん。
「私、インドネシア料理がいいなぁ。」
sweet blueberryさんが、そう言ってくれたの。
そう。そう。インドネシア料理いいわ~~!
だって、普段辛い物って食べられないんだもの。

私が言わなくても、まるで私の気持ちを写し出してくれるかのようなベリーさん。
嬉しい嬉しいえびでございます。

私って、トロイのよ。
それに優柔不断なのね。
だから、なかなか決められないの。
キビキビと判断していくsweet blueberryさんには、憧れてしまったわ。

でもインドネシア料理屋さんには、問題があるんですって。
突然、張り紙1枚でお休みだったりするんだって。
行ってみないと、営業してるかどうかがわからない。
ハハハ!!
インドネシアそのもの~~~!!

さぁ! 行ってみましょう!!

またまた裏道に入って、お店まで。
アライモノさんが、フワフワ。
sweet blueberryさんが、テキパキ。
2人の話してる姿は、とても今日初めて会ったなんて思えないわ。

お店の場所が、ちょっとわかりにくくて、
アライモノさんが、走りまわって探してくれたの。

その合間に、雑貨屋さんも覗く。
中国雑貨のお店があった。
ちょっと妙な雰囲気。

つぼが記入してある耳の模型、クレヨンしんちゃんのお面、
変わったカップ麺などなど。

あと、ポストペットのモモの形のビニール人形。
どんなペイントされてたと思う?
カエルよ。
耳に目がかいてあった。

sweet blueberryさんは見てないの。
だってカエル嫌いって知ってたから、言わなかったの。

とっても変だったよ。

なかなかカワイイチャイナドレスも飾ってあった。
「これ、かわいいですよね。」
「うん。かわいいね~!」
水色の色味も綺麗だったの。

「コスプレって書いてあるよ!」
え? ベリーさん、本当?????

「カワイイのにね~~~~~。」
後ろ髪引かれるアライモノさんであった。

「ちょっとここで待ってて下さいね~!」
お洒落な雑貨屋さんを指差すと、
アライモノさんは、パタパタと走って行っちゃった。

sweet blueberryさんと2人、
アレコレを眺める。
「これ、綺麗ね。」
若い頃だったら、買い占めたくなる品揃えよ。

綿布のレース模様のトートバッグが、使いよさそうでナカナカだったわ。
でもでも、お高いのでした。
働いてた頃なら、買っちゃっただろうなぁ。

あっという間にお店に駆け込んで来たアライモノさん。
「みつかりました~~。」
「そんなに走らなくてもいいのよ~~。」
優しいsweet blueberryさん。
ぼーっとしてる私は、すぐに言葉が出てこない。くすん。

お店の前に到着。
どうやら今日は、やってるみたいね。

夕方は、5時からみたい。

ささ、参りましょう。
どんなお店かなぁ? う! 楽しみ!!



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: