2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
プ~~~~~ピ~~~~~♪プ~~~~~ピ~~~~~♪「豆腐・湯葉」藍染めに白く文字を染め抜いた幟を立てて、押し車(?)に保冷箱を乗せてやってくる。おいしいのかな? そう思いつつも、歩くスピードが速くて、あっという間に通り過ぎて行っちゃうので、なかなか買えなかったの。今日は、そろそろな時間にドアの前に待機して待ってみた。プ~~~~~ピ~~~~~♪来た!!!!飛び出したら、間に合った~~~。お豆腐だけじゃなくて、保冷箱の中には色々。お豆腐は、木綿、絹、ざる。厚揚げ、がんもどき、油揚げ、湯葉。彩りも美しい煮物色々。そこまではわかる。それから、大学芋。ツヤツヤピカピカでおいしそう。サータアンダーギー。なんで?でも、買っちゃいました大学芋。カリっとしてて蜜がしみてて最高!油揚げも色つやよくて芳ばしい香り。明日のお弁当用に煮てみました。ちょいとつまんだら、ウマ!さ、お豆腐はどうかしら?楽しみ♪
2005.03.08
コメント(2)
赤い毛氈敷き詰めて~~♪数年ぶりにお雛様を出しました。やっぱりカワイイなぁ。えびが生まれた時に買って貰った故、かなり色褪せております。お顔は、切れ長なのにぱっちりした目で、下ぶくれ。チビ太は、う~んとチビの頃、ひしもちがとってもおいしそうに見えて、食べたくて食べたくて憧れていたらしいの。実際に食べたら、「ただの3色のお餅だった。」ガックリ……。だったんだって。今日聞いて笑っちゃった。えびは甘酒に憧れて、飲んで呆然だったなぁ。今は好きだけど、あの時はこの世にこんなに変な飲物があるなんて…という感じでした。お雛様を出すと、ちらし寿司を作りたくなる。なので、今夜はちらし寿司。干し椎茸はおいしく炊けたわ~。
2005.03.03
コメント(2)
ミュンヘン土産で最も重宝しております。マギーのコンソメキューブ。(多分)野菜色々味と、(多分)野菜色々+ハーブ。パッケージの絵だけで選んだ割りには、「当たり」でございました。本日の夕ご飯、普通の水加減をした炊飯器にポトンと1個。これだけで、いい香りのおいしい味付きご飯が炊きあがる。本当に便利~~。鶏もも肉をこんがり焼いて、一口に切ってご飯にのせて、タマネギとエリンギで作ったソースを添えてみた。ふふふ。手抜きなのにご馳走風だわ。旅先で、こういう日常使う調味料などを買ってくると、珍しい味のものが手軽に作れて嬉しいな。コンソメキューブは、オススメでございます。そういえば、パリで買ったのもおいしかったっけ。ヨーロッパ方面のはいいかも。無くなったら、それを口実に出掛けるとか…。ね。さ、次行くためにスーパーのチラシをチェックしようっと。
2005.03.01
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


