2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
とってもビックリしたことが。今日、仕事をしていると、デザイン事務所の営業の方が、いつものようにいらっしゃった。そうして、私にこうおっしゃいました。「もしかして○○○にいらっしゃいませんでしたか?」○○○というのは、私が独身時代に勤めていた会社です。「はい。」と、答えた私。でも頭の中は??????どうして??そうして、失礼を承知の上で、じっとその方を見つめ考えました。あ。もしかして。「××社の?」「はい。そうです。元××社におりました。」ひょえ~~~~~~~~~~!!すっかり変貌されていて、まったく気がつかなかった!!その当時、私が直接お仕事させていただいていたのは、その方の下にいらした新人の営業マンの方だったけれど、たしかに毎日のようにお目にかかっていた。課の行事(キャンプ)や飲み会でご一緒したこともあったのよね。う~ん。今日まで気がつかなかったなんて、なんてこったい!!それにしても、なんて狭い業界なんだ!!恐ろしや~~~~~。
2005.09.30
コメント(4)
お昼休み、秋晴れでなんだかと~~っても気分爽快!というわけで、足の向くまま、気の向くまま、ちょっと気になっていたお店に寄り道しつつ、ブラブラとお散歩。まず最初に寄ったのは、100%オーガニックのパンを焼いているお店「アコルト・Akkord」。ちっちゃなかわいいお店。鉢植えがたくさんおいてあって、階段をちょっと登ると入り口。完璧に無添加で、天然酵母のパンなんですって。さすがにいいお値段です。アンデルセンの2.5倍くらいかな。でも、持った時のずっしり感にびっくり。食べるのが楽しみ~~。お昼も買おうと思っていたけど、欲しい物がなかったの。お店を出て思い出したのが、「LAVAZZA」。ラフォーレ原宿の交差点から、表参道をちょっと上がったところにあるんだったかな。パニーニがおいしいらしい。よし。行っちゃおう!そうして表参道を下っていって、パニーニのセットを買いました。トマトとパルミジャーノのパニーニと、サラダと、アイスラテ。そこから裏道へ。あの辺って、道がグニャグニャ曲がってるのよね。昔ながらの商店街なので、お肉屋さんや八百屋さんもある~♪隠田商店街というらしいわ。迷わないように、お日様の位置を確認しながら歩いていると、小さな和菓子屋さんが。格子戸に白い暖簾がかかっている。どことなく上品な感じ。店名は、「瑞穂」。通り過ぎかかったんだけど、……ここってもしかするととってもおいしいかも!えびのウマいもの探知レーダーにピピッときた。「名物 豆大福」。夫もえびも大好き。豆大福。これは買って帰りましょう。そうしましょう。3つ買ってみた。あとは会社に帰るだけ。こっちへ行けばきっと着く。そう信じて歩いたえび。キャットストリートを渡って、キョロキョロ。たぶんこっち。左手に高いビルが見えるから、あっちが表参道だと思うんだ。ズンズン歩く。坂を登ってるんだから間違いない筈。でも、ちょっと不安。道の左側がちょっと盛り土して土地が高くなってる。フェンスに沿って桜の木が並んでる。春はお花見ができそう。お日様が右側になってきた。??こっちでいいのかな。う~ん。わかんなくなってきた!どうしよう。困った。でも誰も通らないわ。ここってどこ?お昼食べる時間がなくなっちゃうよ。ううう。泣きそうになったところへ救世主が。上品な年配の奥様が正面から歩いてみえた。絶対に地元の方!!確信して、「246はどっちの方向でしょうか?」恥も外聞もなくお聞きした。すると、「このまま歩いていらっしゃると246ですよ。」って。おおお。えびの帰巣本能は、正しい方向を指していたのね!「ありがとうございました。」ご挨拶をして、心も軽く会社へ帰っていきましたとさ。ほんと。迷ったかと思った。
2005.09.29
コメント(0)
資料を探しに図書館へ。個人えびだったら、絶対に見向きもしない専門書の棚に張り付き状態。その後、テーブルと本棚の間を行ったり来たり。たくさんの本の中から欲しい物を探し出すって大変だ。普通は、大学生ってこういう事をやるのよね。過去を思い、なんて脳の一部しか使わない生活をしていたことか…と、悔やんでみる。なんだかちょっと楽しい。こういうのって。もっと勉強すればよかったなぁ。本を開いては、欲しい言葉をチェックする。お仕事に勤しむえびの耳に……ゴォォォォグオォォォォォ図書館のあちらこちらから響くイビキが聞こえてきたのでございます。ひとりじゃないっていうのがスゴイ。静かだし、ゆったりと座れるし。いいんだけどね。寝てても。正しい利用法=イビキ防止テープを貼りましょう。
2005.09.28
コメント(2)
今朝、夫と一緒に家を出た。ゴミ出しするので、えびは先にゴミ置き場へ。夫が鍵をかけてくれました。いつもだと。「鍵持ってる?」って聞いてくれるんだけど、今朝は、「鍵かけた?」だったのよね…。「うん。窓は全部見たよ~~~ん!!」なんて、元気に答えてたんだけど。大失敗。家の鍵を忘れちゃったざます。こんな日に限って、年に一度あるかないかのチビ太がとっても遅く帰る日。うぅぅ。家の前まで帰ってきたのに、入れないなんて。荷物もどっさり。しかも、とってもヨレヨレ。でもね。夜って暗いんだなぁって改めて思った。帰る家がないって、すごく心細いんだなぁって思った。1時間ほど家なき子気分。家庭っていいね。大切にしよう!!!
2005.09.27
コメント(0)
日比谷公園でやっていたオクトーバーフェストに行きたかったのに、なんと昨日までだった。う~ん。悲しいじゃないの。そこで、気分を変えて月島へ。もんじゃ食べてきました。チビ太、初もんじゃ。感想は?チ「前からおかあさんが、見た目が食べ物じゃないみたいって言ってたから、驚かなかったけど、本当に食べ物じゃないみたいだった。」はい。チ「なかなかおいしかった。」はいはい。最初、小さなヘラで上手に食べられなくて格闘してたけど、その後は、もう黙々と食べ続けたチビ太でした。かなり気に入った様子だったわ。また行きたいかな?チ「うん。また行こう!」だそうです。でも、たまに行くのがいいんだって。ちょっと遠いからね。旅気分でした。行ったのは、海鮮もんじゃ けい住所:〒104-0052 東京都中央区月島1丁目25-9電話:03-5548-7878月島駅からすぐです。
2005.09.25
コメント(0)
チビ太も、チビではなくなりつつあるし、今年の冬あたり、オーロラ見に行こうかなぁ。カナダと北欧。どちらがいいのかしら?情報集め始めだわ。さて。行くぞ!♪夢は叶うもの~~~そうやって稼ぎの全てを旅に注ぐえびでございます。インテリア改装計画は、何年たっても計画のまま…。居心地のいい家と旅と、どちらかを選ぶっていうと、ついつい旅になっちゃうから。でも、オーロラ見られたら感動するわよね。きっと。いいのだ。ボロ家具だって!!
2005.09.24
コメント(2)
カゴメの豆乳シリーズです。今日は、マンゴー味にしてみた。めちゃくちゃおいしい。野菜ジュースとのミックスもいけるけど、こっちの方がより飲みやすいかも。大豆とマンゴーが合うとは。誰が思いついたんだろう。カゴメ偉い!!!豆乳が嫌みのない豆の味で、いいんです~。見かけた方は是非お試しを。もしかして、カゴメの豆乳がウマ~なのかしら?自分でミックスしてもイケルのかな?やってみる価値はあるかも。うむむ。試してみようかな。何味にする?豆乳+………。
2005.09.21
コメント(2)

米焼酎です。ウマいです。「鳥飼」25度720mL米で作ったお酒のいい香りがします~。日本酒と違って、後口がさっぱりしているので、私は好き。芋もおいしいけど、やっぱり米もいいかも。料理も選ばないから。何とでも合うし。…もっとたくさん飲める体質だったら良かったのになぁ。と、思う今日この頃です。今夜の角煮とも相性ばっちりでした。最近、角煮が上手に作れるようになったから、嬉しいの~~。知らない間にコツをつかんだみたい。そのコツが何なのかがわからない……。何?ま、おいしいからいいかな。う~~~ん~~~。NHKのシルクロード見た。青海の青い色を見ていたら泣きたくなった。彼の地で発掘された絹織物の精巧な図柄の美しいこと。西と東の文化が融合した美しさなのかも。遙か時間を遡った時代の誰が最初に砂漠を越え、山脈を越えて行ってみようと思ったのかなぁ。その先に何があるのかも知らずに。チ「行ってみたいね~~。」そうそう。その憧れる気持を忘れないで大きくなってね。
2005.09.18
コメント(0)
夕方、日暮れ時に西から車で帰宅中、真っ正面に、生まれて初めて見る大きな大きな大き~~~~~~~な月。まだ明るさの残った空に、その月は白く浮かんでおりました。夕ご飯を作る前に、チビ太を誘ってよく見える場所までちょっと歩いて月を見に。天に輝くってこういうのね。って納得しちゃう見事さでした。綺麗だった~。中秋の名月だったのかぁ。お月見ちゃんとすればよかったなぁ。
2005.09.17
コメント(0)
今日、夫が黒いi-Pod nanoを買って帰ってきた。チ「わ! すげえ。黒いかっこいい!!!!」夫「お父さんは、毎月のお小遣いを1,000円づつ貯めて、これを買ったんだ。」←うそ。チ「え? それじゃ21ヶ月かかることになるじゃないか。そのころこれ売ってないぞ!」お。鋭いつっこみ。夫「いつかこういうのが出るだろうな、と思って貯めてたの。」チ「ふ~ん。」その後、二人でどちらが聞くかで取り合いとなっていた。音はもともと家にあるi-Podと同じみたい。でも操作がしやすくなったかな。nanoというだけあって、とっても小型で薄手だし、軽くてバッグに入れるのにはよさそう~♪チビ太は、鏡面仕上げのピカピカを愛するあまり、眼鏡拭きで磨き上げたあげく、「直接触るのは禁止だからね。」そう言い放って、眼鏡拭きで包み込んでしまった。……使いにくいんですけど。さて、明日から誰が使うのかなぁ。きっと夫の物にはならないに違いないと、妻は思うのだけれど。フフ。
2005.09.16
コメント(0)
チビ太が隣で「♪ア~~~ベ~~マリ~~~~~ア」と歌いながら、手拍子足拍子して、挙げ句の果てに、テーブルをバンバン叩いております。う~ん。いいですねぇ。いいですねぇ。いつか本物を見せてあげたい!そう思う母であった。とりあえず、英語頑張ってね~~~。
2005.09.15
コメント(0)
チビ太が言いました。チ「もすかうって知ってる?」え「なに?」チ「もすかう。」え「MOS買う?」チ「うん。もすかう!」え「MOS?」チ「違うよ。もすかう。」なんだ~~~~????もすかう~~~~~?????!!!!!そのとき閃いた!え「もしかして♪もすこぉ もすこぉ?」チ「そうそう!!!!」そういうFLASHがあるのねぇ。一度見ちゃうと、そう聞こえる。恐ろしや~~~。見たい?見たい方は、 ∧_∧( ´∀`) ポチっとするモナ( )| | |(___)_)ですわ。こんなの描くと危険かも。あのエイ××××がやってくるかも~~~~~。来ないか!
2005.09.14
コメント(4)
青山通りのナチュラルハウスでお弁当を買った。玄米ご飯にキノコと野菜の炒め物とサツマイモとカボチャの素揚げ、それと大根おろしがのっていた。なんてヘルシー。でも~~、ヘルシー過ぎてお腹が減っちゃった。表参道近辺でお弁当売ってる所を探しております。なかなかないのよ。今のところアジアンランチがダントツだけど、他にもみつけなくちゃなぁ。
2005.09.13
コメント(0)

シャラ~~ンシャリリ~~~ンコロコロと手のひらで転がすと、柔らかなやさしい音がするの。ずっと待ってたんだ~~。エナエナさんのお店で去年ひとつ買って、そのかわいらしい音色にすっかり惚れ込んで、ペンダントにして毎日のように身につけていたら、ある日行方不明に!!!!!どこに行ったの~~~~~~~??きっと急いで走ってる時に落としたんだ………。次の日、探しながら職場まで行ったけど見つからなくて、ガックリ。バリで手に入れたチェーンの留め具が、とってもとれやすいって事を忘れてたから…。拾った人が気に入ってくれてたら、それでいいと思おう。って気持を切り替えたけど、やっぱり欲しくて、ずっとずっと待ってたのです。ふふふ。やっと会えた~~!今回は二つ買ってみた。シルバーと真鍮のコンビのこちら↓*神秘の音色*ガムランボール・コンビナシと、シルバーのこちら↓*神秘的な癒しの音色シルバーのガムランボール しずく*コンビナシの方がちょっと大きめ。冬になって厚手のセーターの胸元に映えそうなかんじ。しずくの方が小さいから音も軽やかで、微かにやさしく聞こえるの。嬉しくて、ひとりでニマニマしていたら、なんか怪しい視線が……。ん?何??イヤだ~~。夫とチビ太が狙ってる~~~~~~!
2005.09.11
コメント(4)
今も世界のどこかで、まずしさのせいで3秒にひとりの子供がなくなっている…今日はWHITEBAND DAYです。詳しくはこちらから。近所の本屋さんに走りましょう。たくさんの人が考えるきっかけになるといいな。
2005.09.10
コメント(0)
作るのはとっても簡単。1分かかりません。<作り方>スーパーかコンビニで、「杏仁豆腐」と「タピオカ入りココナツミルク」を買う。ふたを開ける。ボウルに両方を入れる。混ぜる。器に入れる。あればミントの葉などを飾る。できあがり~~。だまされたと思って作って(?混ぜてかな?)みて下さいませ。一手間かける場合は、ここに茹で小豆か小豆餡、あるいはバニラアイスなどを加えてみてください。とんでもなくウマ~~~~~~!です。是非おためしを!!ココナツミルクと杏仁豆腐って絶妙~。
2005.09.04
コメント(8)
全16件 (16件中 1-16件目)
1