2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

風邪をひいてしまいました。何か身体が温まるものを!簡単にできて、美味しいものを~~!そこで、毎回お世話になるKey's roomへお邪魔してレシピ拝見!いいもの見つけた!のが、韓国湯豆腐。これ、作ってみようっと♪お鍋にニンニクをたっぷり!レシピには薄切りとありましたが、粗みじんにしてみました。こんなになりました。ちょっと辛くて、さっぱりしているようで、豚バラ肉でこってりさもあり、アツアツをフーフーしながら、いただいたら、風邪も一気に吹き飛んじゃいます。寒い夜にオススメです。
2010.03.30
コメント(6)

しゃぶしゃぶ用のロース肉を使って、ミルフィーユカツを作ってみました。薄切りよりも、ふんわりしてジューシーなカツになったので、これからは、しゃぶしゃぶ用を使おうかな。玉ねぎのフライ。大好きです。櫛形に切った玉ねぎに爪楊枝を刺してあります。それと、ポテトサラダ。インカの目覚めを使ったので、色がサツマイモみたい。お味も甘さが際立っていました。かなり高カロリーな晩ご飯。あ~また体重が増加していく……薄着の季節が来るというのに~~。昨日の嵐は収まったとはいえ、今日も風が吹いています。黄砂に煙って、街の景色が汚~い!!せっかくの連休なのになぁ。とはいっても、我が家は夫がお仕事なので、お休み気分じゃないのですが。どこか行きたいなぁ♪
2010.03.20
コメント(6)

三浦半島朝捕れのしこいわしが並んでいました。もちろん、即!買い求めますとも!そうして、手開き、三枚おろしにして、海水濃度の水で4回洗って、その後酢洗いいたしました。じゃーん。美味しかった~。お魚って美味しいなぁ。ちなみにタレは、ショウガ少々をすり下ろし、日本酒少々に入れて、レンジでちょっと加熱。そこへ米酢とお醤油を入れて、みじん切り(丁寧に細かく)した玉ねぎを入れました。
2010.03.18
コメント(10)

お昼だ~。何食べよう?思いついて…こんなの作ってみました。お餅をレンジで加熱して、柔らかくなったら、オリーブオイルをひいたフライパンに伸ばして、回りがカリッとなるまで焼きます。両面がキツネ色になったら、大量のシュレッドチーズと、ミディトマト、ソーセージの薄切りをのせて、ふたをして、チーズが溶けるまで焼いたらできあがり~。お餅がふくらんで来たら、ひたすらつぶしながら焼くと、カリッと香ばしく焼けます。焼き上がる少し前に、周囲にはみ出すくらいチーズを足すと、そこがカリカリになって、美味しさアップでございます。美味なり~~~。また作ろうっと。今日もごちそうさまでした♪
2010.03.13
コメント(4)

なんと一ヶ月のご無沙汰でございます。まったくさぼってばっかりでダメじゃん!な私。またポツポツ続けていきますので、どうぞよろしく♪でございます。久しぶりに塩豚を作りました。お買い得の豚肩ロースのかたまり、さて、どうしようかな…で思いついたので。今回はフライパンでじっくりゆっくりキツネ色に焼き上げてみました。かなり時間がかかりましたが、焦げ付くことなく上手に焼けました。お皿にベビーリーフをしいて、そこに2~3ミリの厚さに切った塩豚を並べて、上に香菜をたっぷり山ほどのせました。お~!見た目もタイっぽい。タレは、スイートチリソースナンプラーレモン汁適当に混ぜ合わせて。これがまた臭いけど美味しいの。ご飯のおかずというよりは、ビールの友っぽくなってしまった。でもチビ太にも好評だったし、また作ろうっと。このタレで海老入りの春巻きなんかも美味しそうです。今日もごちそうさまでした♪
2010.03.07
コメント(11)
全5件 (5件中 1-5件目)
1