2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

美味しい卵のいただきもの!見たことありますか?キレイな水色の卵。アローカナという鶏の卵です。普通の鶏卵と同じくらい、やや小ぶりの卵ちゃん。うれしくて、さっそく卵かけご飯に。黄身が美味しいんですって。なので、白身をちょっとへらしてみました。さくっとかき混ぜて。キャー。美味しそう!パクっと一口。んんんんん。トロリ~まったり~~。味が濃いわ。一言で言うと、激ウマ!卵のおいしい所だけ集めたような(どういうんだ?)、いい匂いだし、舌触りもねっとりしてて、お醤油の香りと混ざって、日本人でよかった♪味です。独り占めしたーい!至福の朝ご飯でございました。今日もごちそうさまでした♪
2010.07.31
コメント(10)

昨日のウンパイローの茹で汁を使った一品。冬瓜のスープです。いつもは、手羽中を使って作りますが、今回は、せっかくおいしいスープがあるので、そちらを使い回して。やりくり上手にならないとね~。茹で汁をきれいに漉して、そこへガラスープの素を少々。お酒も入れて、火にかけます。生姜の薄切りと、一口に切った冬瓜を入れて、コトコト…。笹切りの長ネギを入れて、火を止めれば、あっさりとした、やさしい味のスープが出来上がり~。器によそって、ミックス胡椒をパラパラ。この胡椒が優れものなんです。5種類の胡椒が混ざっているんだけど、とってもいい香り。お肉を焼くときにも重宝しています。香りが飛ばないように、冷凍庫で保管して、大切にちょっとずつ使っています。だって、お高いんですもの~。鷹番にある、LA PETITE EPICERIEというお店のものです。こちらでいっしょに買い求めた白バルサミコも、秀逸なの。通販もなさってるみたい。いろいろな調味料を見るだけでも楽しいですよ~♪献立は、チーズ巻きカツ キュウリと茗荷とトマトのサラダ添えピーマンと茄子の味覇炒めゴマ豆腐夏野菜たっぷりいただきました。今日もごちそうさまでした♪
2010.07.29
コメント(8)

暑いせいか、とんでもなく頭が痛くなってしまい、薬を飲んで、午前中爆睡していた水曜日。どうなることかと思ったけど、単に疲れていただけみたいで、午後からは元気に。ウンパイローを作ってみました。お鍋に日本酒と水、ねぎの青いところと生姜を入れて、豚バラ肉を沈めます。沸騰しないように、見張りつつ25分ほど加熱。そのまま冷めるまで放置して、じんわりと肉に熱を通します。40分火にかけた時よりも、シャキッとして、なぜか脂身がさっぱりと出来上がり~。抜けた脂は少ない筈なのに、なんでだろう?さっと湯がいたもやしの上にのせて、白髪ねぎを添えました。みりん、砂糖、醤油、ニンニクに五香粉を加えたタレと、梅干しをみじん切りにして、梅酢(青梅から作るもの)と醤油を合わせたタレ、2種類用意してみましたが、これを両方かけたら、酸味のある夏の味に~。今日もごちそうさまでした♪
2010.07.28
コメント(8)

作り始めて、3度目の夏です。酸っぱいアドボ、夏の味~♪教えて頂いた作り方をちょっとアレンジ。たまねぎは甘みが加わってまろやかになるので、少しずつ増えていって、今ではかなりたくさん入れてます。元レシピにはあったジャガイモがなくなって、入ってなかった豆類が、今では定番に。豚バラを入れることも…。これがウチのアドボです。きっといっしょに教わった人も、自分好みの味に変化しているのでしょうね。持ち寄って食べてみたいなぁ。チビ太は、これ大好きなのよ。暑い日が続くと、リクエストされます。お鍋に材料を入れて煮込むだけなので、手間いらずなのもうれしいわ~。覚え書き材料鶏手羽元 15本玉葱(大) 2個にんにく 4~5片大豆水煮 1缶キドニー 1缶ローリエ 4~5枚純米酢 300mL 醤油 100mL砂糖 大さじ2
2010.07.27
コメント(10)

海のお土産。ウニとサザエとトコブシで~す。トコブシ。美味しいのよね。でも、自分で作ったことがありません。何作ろうか??バターソテーにしてみようかな…。初!解体!!!作り方を調べると、身をたわしでよく洗って殻からはずす。としか書いてない。どうやるのかしら?スプーンを身と殻の間に差し込んで、とってみた。意外と簡単。でも、貝ってあれこれいろいろついてるのが、どれをどうすればいいんだか、謎。ほとんど勘で突き進む。さて、キレイにした身に格子状の切れ目を入れて、フライパンに入れたバターの泡が、ジュワジュワと落ち着いたら、まずは片面を焼いて、裏返してもう片面も焼きました。火を通し過ぎると堅くなるとのことなので、ササッと焼いて、バターにお醤油をたらしてソースに。付け合わせは、ズッキーニをオリーブオイルで焼いたもの。サザエの壺焼きも作ったんだけど、写真撮る前に食べてしまった~~。こちらは、純和風に鰹だしで三つ葉を入れて。両方とも、海の恵み~~の美味しさでした。チビ太大絶賛。母は「天才」と呼ばれました。ふふふ。今日もごちそうさまでした♪
2010.07.26
コメント(4)
友達と海に。まだ、咳出るけど行ってしまえ~!お弁当においなりさんを作りました。揚げは煮ておいても、5時起き…。手際よい人になりたいと切実に思うのは、慌ただしい朝でございます。あ…忘れ物した。トホホ。
2010.07.25
コメント(8)
とんでもなくご無沙汰でございます。 梅雨明けしたとたんに、猛暑が続いていますね。 体温より高い気温って~!! マリネ作ってみました。 パプリカはハルミさんの~♪ 白バルサミコ使いました。 美味しくな~れ…冷蔵庫で冷やします。 後でプチトマトも入れなくちゃ。 みなさま、暑い毎日どうぞ健やかにお過ごしくださいませ~♪
2010.07.24
コメント(8)
全7件 (7件中 1-7件目)
1