楽しい南の島

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

アロハ~♪


カメラ置き去り事件!


時差ぼけには…?


カローラなのに!!


もう食べられない!


迷走!! H1!!


水攻め!?


迷い道クネクネ。


水深30m。


涙の再会。


お誕生日~♪


謎のジャングル?


カイルア色々。


アラモアナのお楽しみ


ハナウマは招くよ。


ヨットに白い帆


長い夜。(?)


マハロ~♪


ブラ~♪


ガリバー気分。


天国天国。


ワクワク、パクパク。


タベテハ、ネール。


ゆれゆれ波の彼方


そして無人島…。


砂とお好み焼き。


雨の赤道直下。


踊る大食堂の夜。


閉めたり開けたり。


なんて静かな海。


島内見聞録。


ゆっくりのんびり。


沖に続くビーチ。


海の時間。


フィジアンの午後。


満腹地獄だよ~!!


イサレイ~フィジー。


スラマッパギ~♪


出迎えはどこ?


ありがとう!ありがとう!


くたびれたね~~。


朝ご飯。それと天国の始まり。


踏んだり蹴ったり。


哀愁のタナロット寺院。


無灯火のカフェ


魚介類満載!!


何もしないシアワセ。


そうして日は暮れる。


お出掛け、お出掛け~!!


バロンダンスは魅力的。


予定外のお買い物。


町から町へ。


ああ!憧れのアマンキラ


トゥンガナンにこられたなんて。


旨い恥ずかしジンバラン・カフェ


起きて食べて寝る日


大酔っ払いの夜


何もしなくて楽しい日


海の男あるいは海賊の気持ち?


楽しい、レンボガン島


洞窟の家


ケチャ。チャチャチャ。


絵を買う夫


象はどこ? ゴアガジャ


どうしてキンタマーニ


昼下がりのパンリプラン


ウブドゥ散策おいしいご飯


ガボゼでのんびり。


闇夜に輝くDFS。


悪夢のシュノーケル。


ラ・インドネシアへ。


さよならバリ。


ボンジュ~♪・島編


ボンジュ~♪・大陸編


ぺこらの変なハワイ


初日はこんなもん。


うひゃひゃの2日目。


こりゃこりゃの午後。


イエ~イ!3日目。


3日目の午後


さよならの4日目


ハワイでちゃちゃちゃ♪


笑っちゃう1日目


困惑の2日目


幻惑の3日目


迷惑な4日目


魅惑の5日目


教訓!最終日


行けば天国!雨季のバリ!


実録ガルーダインドネシア航空機


ああ、やはりこうなるのね


闇夜にうごめく路上の人影


バイクの轟音ラジオの音楽トッケーの鳴声


豚吉、恋に落ちる。


ミチュアミ。ミチュアミ。


ボン!!ボ~~~~~ン!!


ご存知の日本語は・・・


無謀な豚吉・食事編


バリの人々、午後の過ごし方


妖しげなテープ屋・・・


ナマステおばさんとの攻防!


あら、素敵なカゴ! その正体は?


仰天!! テイクアウトの晩御飯


朝の御挨拶


海草だらけだと思ったら…


ここは熱帯、当たり前じゃん。


満腹。満腹。


買い物名人、豚吉


おいしいおいしい…


え~何? 何か問題あるのかな?


豪華宴会の夜。伊勢えび~伊勢えび~!


サヨナラ!豚吉の恋も儚く消える?


空中ジェットコースター~~~~!


兵庫食い倒れ旅


はじまりはじまり&どうしてスーパー?


おいしいケーキで大満足♪


三宮とデパ地下♪


南京町界隈


底無し胃袋


バリ料理を食べてお別れ


東京腹八分(?)旅


東京駅と蕎麦屋


スパイラルと紀伊国屋


アニヴェルセルと同潤会アパート


じゃんがららあめんとデパ地下


月島もんじゃ


再び東京駅


えびの好きなケーキレシピ


簡単・デ・済まんなショコラ


面倒・デ・済まんねショコラ


ポコさん命名*ルビーの苺


<br>簡単・デ・済まんなヨーグルトムース


ひとり de ランチ


おいしかったご飯


プリプリえび入り共食い水餃子


グリュースゴット♪ミュンヘン


雪のミュンヘン


静かな街。


山盛り朝ご飯。


魅惑のスーパーmini MAL。


地下鉄に乗って。


レジデンツ。


マリエン広場へ。


クリスマスマーケット。飾り物など。


クリスマスマーケット。食べ物いろいろ。


グリューワインとキンダーポンチ。


ちょっとだけ買い物。


今夜は大ご馳走。


簡単手抜きレシピ



2010.02.04
XML
カテゴリ: お外ご飯
みなさま、お久しぶりでございます。

東京は初雪も降って、寒い日が続いてます。
そんな中、鶏料理のお店へ行って来ました。

おまかせコースをいただきました。
何が出てくるかな?

じゃーん。
お刺身。
100204_1956~0001.jpg

モモ肉でしょ。
胸肉でしょ。

レバー。
砂肝。
脾臓。
ハツ。
クビ。
それとささみの漬け。

ぜ~~~んぶ生。お刺身なんだから当たり前…。
でも、
鶏。

普通はいただけないですよね。生でなんて。
もう、ただただ驚き!の初めての味わいでした。


サクっとしたというかシャリっとした歯ごたえ。
さっぱりとした味わいです。

胸肉はまったりと舌にからんできます。
やわらかな旨味です。

脾臓。ちっちゃくてルビーみたいなきれいな赤。


モモ肉は歯ごたえ十分。
噛むほどに味わいが増して、飲み込むのがもったいない…。

ハツは、ギュッと凝縮された旨味。
弾力も半端じゃありません。

クビはモモと似て噛むと美味しさがしみ出してきます。
脂のある分濃厚かな。

漬けは、お醤油のいい香りが加わって、
ちょっと肉質もしまって、しっかり。
フフフ。お寿司になってもいいかも。

レバーが……
レバーじゃない!!
これはレバーじゃないよ。
あのねっとりとした感じがぜんぜんなくて、
匂いも違うの。
どう例えたらいいんだろう…。
ふんわりとしているんです。溶けちゃう感じ。
あら、もう口にないわ。という。

ささみは、食べたことあるもんね…って口に入れたら仰天。
あら~~。
これ、ささみなんですよね?と確認してしまいそう。
お刺身だとやわらかくてさっぱり、だと思っていたら、
塩でいただくのですが、
しっかりしていて、味が濃い!塩だからよけい引き立つ鶏の旨味。

どれも、みんな味が違うんです。
それって当たり前なのかもしれないけれど、部位でこんなにも違うんだ。
同じ鶏なのに…。
う~ん。しみじみと味わわせていただきました。

鮮度が命!のお店なので、ゆっくり食べていると、
「早く食べてくださいね。」とお願いされてしまいます。

う~んその気持ちよくわかります。
美味しく食べてもらいたい気持ち。

だって、見ていたら、
お刺身を盛り合わせたら、一度冷蔵庫で冷やしてから配膳してみえました。
一番おいしい状態でテーブルにやってくるんですものね。
受け止めたいですね~そういうのって。

さて、お刺身の次は、なぜかトマト。
トマトのカプレーゼ風。というお料理が登場。
100204_2025~0001.jpg

このトマト。
冬なのに夏のトマトの味がしました。
セレブデトマトで出てきそう(私なりの最大級の褒め言葉)。

添えてあるのは、クリームチーズじゃなくて、カッテージかな?
そこにバジルとシャキッとした何かが入ってます。たまねぎ?
それともなんだろう。チャイブのような香りもする…。

これだけ食べながらワイン飲みたいよ~。

そうして登場したのが、
焼き物いろいろ。
100204_2028~0001.jpg

軟骨。
こちらはしっかりと火が通っています。
軟骨なのにいわゆるゴリっとした食感ではなくて、
軽めのコリコリ。
どうしてこうも違うのかしら。
不思議だ~。

そしてササミのたたき。
さっとあぶられて、また別の味わいに。
熱が加わったおいしさってありますよね。
それと中が生でしょう…いい塩梅でございます。
柚胡椒の辛さがまた味を引き立ててくれます。

レバー。
ほわほわでウマウマです。
苦手な方でも食べられるに違いありません。
クセがぜんぜんないの~。
これがレバーだ!というあの匂いも。
塩が良い具合にきいて、あっという間に食べてしまいました。

モモ肉。
あれ?写真がない!

外はこんがり~カリっと焼き上がった皮がたまりません。
どうやったら、こんな天使の羽衣みたいに軽く焼き上がるんでしょ?
サクサクだわ。
そうして、ほんのりピンク色のレアな身。
自分じゃできない焼き加減。プロの技ですね。
みじん切りのネギが入ったタレが添えられてきます。
ちょっと酸味があるタレでいただくと、また別の味わい。
そのままも、タレも、柚胡椒も、
どうやって食べても美味でございました。

〆はさっぱりスープ。
大根葉入り。
鶏のスープというよりは大根の香りのスープでした。
鶏~~というのもいいなぁって思うのですが、
お茶がわりだそうです。
それならば、いっそのことお茶をだしちゃうのもよさそう。
香り高いほうじ茶などいただけたらうれしいかしら。

あと、伊達巻きのような卵焼きが一口出てきます。
ちょっぴり甘くて、しょっぱくて、
デザートというより、お料理のようでした。

はぁ。
鶏、堪能いたしました。

目の前で、丸鶏をさばくところも見られて感動!
1等席~♪
すごーくキレイに骨から身がさばかれていって、
あ~こうやってさばいてもらって、鶏もうれしいだろうなぁ。
な~んて思ってしまいました。

無駄な動きが一切ないの。
当たり前か…。

技!!!!
でした。
見惚れちゃった。

白木の清潔感あふれる店内は、明るくて、
居心地もいいです。

大将の「鶏、美味しく食べてくれ!」という心意気が溢れるお店です。


庭つ鶏
品川区西五反田2-18-3
03-3492-2818





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.06 09:36:26
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

*えび* @ ポコさん♪ 私も豚肉大好き~。 …大きな声では言えな…
*えび* @ Uo・ェ・oUくりんぱぱさん♪ 今回使ったのは、こんなハーブソルトでし…
ポコアポコ @ 豚肉 大好き♪ わぁい~ 美味しそう!!! 豚肉って…
Uo・ェ・oUくりんぱぱ @ Re:レンジでローストポーク。(02/01) ちかママにレシピみせて作ってもらおうっ…
*えび* @ こざちゃん♪ はい! とっても簡単~。 レンジだと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: