楽しい南の島

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

アロハ~♪


カメラ置き去り事件!


時差ぼけには…?


カローラなのに!!


もう食べられない!


迷走!! H1!!


水攻め!?


迷い道クネクネ。


水深30m。


涙の再会。


お誕生日~♪


謎のジャングル?


カイルア色々。


アラモアナのお楽しみ


ハナウマは招くよ。


ヨットに白い帆


長い夜。(?)


マハロ~♪


ブラ~♪


ガリバー気分。


天国天国。


ワクワク、パクパク。


タベテハ、ネール。


ゆれゆれ波の彼方


そして無人島…。


砂とお好み焼き。


雨の赤道直下。


踊る大食堂の夜。


閉めたり開けたり。


なんて静かな海。


島内見聞録。


ゆっくりのんびり。


沖に続くビーチ。


海の時間。


フィジアンの午後。


満腹地獄だよ~!!


イサレイ~フィジー。


スラマッパギ~♪


出迎えはどこ?


ありがとう!ありがとう!


くたびれたね~~。


朝ご飯。それと天国の始まり。


踏んだり蹴ったり。


哀愁のタナロット寺院。


無灯火のカフェ


魚介類満載!!


何もしないシアワセ。


そうして日は暮れる。


お出掛け、お出掛け~!!


バロンダンスは魅力的。


予定外のお買い物。


町から町へ。


ああ!憧れのアマンキラ


トゥンガナンにこられたなんて。


旨い恥ずかしジンバラン・カフェ


起きて食べて寝る日


大酔っ払いの夜


何もしなくて楽しい日


海の男あるいは海賊の気持ち?


楽しい、レンボガン島


洞窟の家


ケチャ。チャチャチャ。


絵を買う夫


象はどこ? ゴアガジャ


どうしてキンタマーニ


昼下がりのパンリプラン


ウブドゥ散策おいしいご飯


ガボゼでのんびり。


闇夜に輝くDFS。


悪夢のシュノーケル。


ラ・インドネシアへ。


さよならバリ。


ボンジュ~♪・島編


ボンジュ~♪・大陸編


ぺこらの変なハワイ


初日はこんなもん。


うひゃひゃの2日目。


こりゃこりゃの午後。


イエ~イ!3日目。


3日目の午後


さよならの4日目


ハワイでちゃちゃちゃ♪


笑っちゃう1日目


困惑の2日目


幻惑の3日目


迷惑な4日目


魅惑の5日目


教訓!最終日


行けば天国!雨季のバリ!


実録ガルーダインドネシア航空機


ああ、やはりこうなるのね


闇夜にうごめく路上の人影


バイクの轟音ラジオの音楽トッケーの鳴声


豚吉、恋に落ちる。


ミチュアミ。ミチュアミ。


ボン!!ボ~~~~~ン!!


ご存知の日本語は・・・


無謀な豚吉・食事編


バリの人々、午後の過ごし方


妖しげなテープ屋・・・


ナマステおばさんとの攻防!


あら、素敵なカゴ! その正体は?


仰天!! テイクアウトの晩御飯


朝の御挨拶


海草だらけだと思ったら…


ここは熱帯、当たり前じゃん。


満腹。満腹。


買い物名人、豚吉


おいしいおいしい…


え~何? 何か問題あるのかな?


豪華宴会の夜。伊勢えび~伊勢えび~!


サヨナラ!豚吉の恋も儚く消える?


空中ジェットコースター~~~~!


兵庫食い倒れ旅


はじまりはじまり&どうしてスーパー?


おいしいケーキで大満足♪


三宮とデパ地下♪


南京町界隈


底無し胃袋


バリ料理を食べてお別れ


東京腹八分(?)旅


東京駅と蕎麦屋


スパイラルと紀伊国屋


アニヴェルセルと同潤会アパート


じゃんがららあめんとデパ地下


月島もんじゃ


再び東京駅


えびの好きなケーキレシピ


簡単・デ・済まんなショコラ


面倒・デ・済まんねショコラ


ポコさん命名*ルビーの苺


<br>簡単・デ・済まんなヨーグルトムース


ひとり de ランチ


おいしかったご飯


プリプリえび入り共食い水餃子


グリュースゴット♪ミュンヘン


雪のミュンヘン


静かな街。


山盛り朝ご飯。


魅惑のスーパーmini MAL。


地下鉄に乗って。


レジデンツ。


マリエン広場へ。


クリスマスマーケット。飾り物など。


クリスマスマーケット。食べ物いろいろ。


グリューワインとキンダーポンチ。


ちょっとだけ買い物。


今夜は大ご馳走。


簡単手抜きレシピ



2010.07.27
XML
カテゴリ: おうちご飯
100727_1944~0002.jpg

酸っぱいアドボ、夏の味~♪

教えて頂いた作り方をちょっとアレンジ。

たまねぎは甘みが加わってまろやかになるので、
少しずつ増えていって、今ではかなりたくさん入れてます。
元レシピにはあったジャガイモがなくなって、
入ってなかった豆類が、今では定番に。
豚バラを入れることも…。
これがウチのアドボです。


自分好みの味に変化しているのでしょうね。
持ち寄って食べてみたいなぁ。

チビ太は、これ大好きなのよ。
暑い日が続くと、リクエストされます。

お鍋に材料を入れて煮込むだけなので、
手間いらずなのもうれしいわ~。


覚え書き
材料
鶏手羽元 15本
玉葱(大) 2個
にんにく 4~5片

キドニー 1缶
ローリエ 4~5枚

純米酢  300mL
醤油   100mL
砂糖   大さじ2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.28 15:21:00
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フィリピンの家庭料理・アドボ。(07/27)  
こんにちわぁ~
このアドボ美味しそうでございますね~~( ^ω^ )ニコニコ
思わず...覚書をメモってしまいました(^^ゞ
煮込むんですね~これを...。 (2010.07.28 17:09:20)

Re:フィリピンの家庭料理・アドボ。(07/27)  
初めて見ました~~
美味しそうですね!!

ランチの情報ありがとう~~
友人がランチの場所、必死で探してるので、伝えておきました。
行けるかどうかわからないけれど、参考になりました。感謝~~ (2010.07.28 20:07:45)

Re:フィリピンの家庭料理・アドボ。(07/27)  
キドニーってなんだ?
えびさんってほんと色々知ってますね~~
フィリピンの家庭料理ってのも味わったことがないかも~~ (2010.07.28 20:08:09)

Re:フィリピンの家庭料理・アドボ。(07/27)  
kuba_kuba  さん
フィリピンのお料理なの?
どんなアジになるのかなぁ~~~?
食べてみたいわ。
お酢が入るってことはサッパリしているのかしら???
ねーーーえびさん、お料理教室してよーーー。
材料揃えて待ってます。
ついでに皆誘っちゃおうか~~~(笑) (2010.07.28 20:44:26)

まきぽんさんへ(^o^)  
*えび*  さん
酸っぱいのが好きならば、
強力にオススメですよ~ん。

鶏肉はフライパンでこんがり焼くと、香ばしくなります。
お鍋で最初にニンニクと玉葱を炒めて、そこへ焼いた鶏肉を入れて、調味料入れて、
お水をひたひたにして、煮込んでくださいね。 (2010.07.28 23:47:10)

すえちゃんへ(^o^)  
*えび*  さん
フィリピンの家庭料理だそうです。
ネットで調べると、レシピがたくさん!
家庭ごとに違う味なんでしょうね。

ランチのお店もたくさんあるから迷いそう~~。
楽しい旅になりますように♪ (2010.07.28 23:49:05)

kubaちゃんへ(^o^)  
*えび*  さん
とても酸っぱいんだけど、美味しいの。
酸味好きの我が家では、愛すべき料理なのだ~。

苦手な人もいるかもしれないなぁ。
かなり酸っぱいから。
元レシピは、それこそ酸っぱ~~~~~~~かったのよ。お砂糖入れて、なんとかバランスのいい味になったんだけど、最初どうしようかと思っちゃった。

教室?
それほど難しいお料理じゃないけど、やる?
けっこう、味濃い目だよ~。 (2010.07.28 23:54:20)

こざかなくんへ(^o^)  
*えび*  さん
ごめんなさい。
順番が逆になっちゃった!!

キドニーってキドニービーンズ…ええと写真の赤い豆です。和名は赤いんげん豆だったかな?
覚え書きだったので、省略しちゃってゴメンなさい~。

簡単なので、よかったらおためしを~♪ (2010.07.28 23:59:29)

Re:フィリピンの家庭料理・アドボ。(07/27)  
あんの218  さん
えびさん、お久しぶりです♪
フィリピンのお料理ですか、すごい!!
南国風の味付けなのかしら?暑いところのお料理って味付けが濃いものが多いですよね。汗をかくから塩分を必要としてるのかなあ?

我が家は外食続きでぜんぜん料理をしていません。
そろそろ、料理をしなきゃって思っているのですが・・・
(2010.07.29 09:36:03)

あんのさんへ(^o^)  
*えび*  さん
本当にお久しぶりです。
腰を痛めて、その後風邪をひいて、
お料理ほとんどしてなかったので、日記が書けませんでした(汗)

アドボは、辛いわけでもなく、
変わったハーブが入っているわけでもないのに、
なんとなく異国の味です。
日本の家庭料理の、酢煮みたいなんですよ。

味が濃いのは、そうかぁ…汗かくからかもしれないですね。
塩分補給して、元気に過ごす知恵なのかも。 (2010.07.29 10:31:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

*えび* @ ポコさん♪ 私も豚肉大好き~。 …大きな声では言えな…
*えび* @ Uo・ェ・oUくりんぱぱさん♪ 今回使ったのは、こんなハーブソルトでし…
ポコアポコ @ 豚肉 大好き♪ わぁい~ 美味しそう!!! 豚肉って…
Uo・ェ・oUくりんぱぱ @ Re:レンジでローストポーク。(02/01) ちかママにレシピみせて作ってもらおうっ…
*えび* @ こざちゃん♪ はい! とっても簡単~。 レンジだと…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: