☆しあわせの種まき☆筋ジストロフィーなんかに負けない

☆しあわせの種まき☆筋ジストロフィーなんかに負けない

2006.01.12
XML
テーマ: 闘病日記(3840)
去年の夏にK医大病院を受診してからもう半年も経ってしまった。

なかなか行く踏ん切りがつかずに、ズルズルと半年・・・。
でもいつまでも逃げているわけにも行かないので、
意を決して今朝行ってきた。
それにしてもH大病院、遠すぎる(>_<)
うちを出てから約2時間もかかった。
まぁそんな頻繁に通うことはないと思うけど。

初診の手続きを済ませ、診察まで1時間ほど待ったかな?

担当の先生は優しそうな感じで話もしやすかった。
紹介状は持っていったけど、結局今までのことをまた一から話して軽く診察。
今後の検査方針をいろいろと説明してくれた。

順序としては、

1.以前、筋生検した時の細胞がどんな状態で保存されてるかを調べ、
 可能であればそれを使ってもう一度検査をする。
 (前に検査した時の細胞がこの病院の病理部に保管されてるらしいので)
2.H大病院で検査しきれない時は、東京の専門機関に送って、
 遺伝子レベルでの検査をする。
3.もし以前の細胞が使えない時はどうするか、
 前に検査したF病院の担当医と相談してみる。


どっちにしてももう少し時間はかかりそう。
わかり次第電話をしてくれるそうなので、今はそれを待つしかない。
疑わしい病名はいくつかあるみたいだけど、
今の段階では、まだどれかを確定することは難しい。
もし検査をしたとしても、それでもわからないかもしれない。

でもこの7年で、この分野(神経内科)の研究はかなり進んでいるらしく、
わかるようになっているかもしれない。

どんな病名にしても、
自分が一体どんな病気にかかっているのかは知りたい。
それすらわからない今は、病気とも闘いようがない。
たとえ治療法がない病気であっても、知りたい。

この日仕事が休みだった彼が、病院まで来てくれた。
彼にはもちろん、病気のことはすべて話している。
いつも心配ばっかりかけてると思う。

ごめんね、そしてありがとう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.25 10:31:02
コメント(6) | コメントを書く
[病気だけどしあわせ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Minaりん

Minaりん

Calendar

Comments

まっつん@ Re:初めて言われたこと(09/26) こんにちは。ブログ拝見させてもらってい…
おすすめ本@ Re:次女へのおすすめ本(11/20) おすすめ本の知りたいことは、0896244450…
輝いていた頃の思い出@ Re:人生の中で一番輝いていたとき(08/18) 輝いていた頃の思い出の知りたいことは、…
Minaりん @ Re[1]:腕の筋力低下にお助けグッズ(02/23) やすじ2004さんへ 3月になりました😊 ぽ…
やすじ2004 @ Re:腕の筋力低下にお助けグッズ(02/23) こんばんは、お疲れ様でした 明日から新…

Favorite Blog

とみなな奮闘記 ☆ななママ☆さん
シアワセへの道 ☆happy2315さん
主婦のストレス みゆーっちさん
何か良い事ないかな? チムチムチェリー0403さん
前進あるのみ!くぼ… くぼちゃん0411さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: