
牛!牛!牛!!

街に出ると、何かのイベントがあるらしくあちこちにデコレーションされた牛のオブジェがたくさんあった。その中の一つ、ムール貝でデコレートされた牛の写真。他には貝殻で表面をびっしり覆ってある牛や、ビー玉が貼り付けられている牛、いろんな絵や模様が描いてある牛など、見ていてすごく楽しかった!
サンカントネール公園

少し足をのばし、バス、トラム、メトロを乗り継いでサンカントネール公園に行った。ブリュッセル市内の移動はすごく楽で、1時間以内だったらバス、トラム、メトロ何回でも乗り放題チケット(1.4ユーロ)がおすすめ!
公園はとても広く、パリの凱旋門を思わせるような印象を受けた。公園内にはマロニエの木がキレイに植わっていた。今年の夏は異常に暑く、マロニエの木もほとんどが枯れているような感じで、一面落ち葉で覆われていた。まるで秋のよう!
ザブロン教会

ぶらぶらと街を歩きながらザブロン広場の近くまできた。ゴシック様式のノートルダム・デュ・ザブロン教会が青い空にはえてとてもきれい。この広場のまわりにはおいしいお菓子のお店がたくさんあり、多くの人がこの広場のまわりのお店でゆったりとした時間をすごしていた!
ザブロン教会のステンドグラス

ザブロン教会の中はステンドグラスでいっぱいで、すごくきれいだった!
小便小僧

本名はジュリアン。650着以上もの世界中から送られてきた衣装を持っている、ブリュッセルでいちばん有名な市民。昔は飲料用水として利用されていたようだ。今でも夏になるとビールが出るという話を聞いたけど、本当??
さすがに有名人?で、たくさんの人がここで記念撮影をしていた。小便小僧通りというストリートもあった!
おいし~い、ワッフル!

少しおなかが空いたので、小便小僧からグランプラスに行く途中にあったお店でワッフルを買って食べた。他にたくさんのフルーツやジャムなどがのったワッフルもあったのだけど、一番シンプルなチョコレートのかかったワッフルを食べた。熱くて、さくっとしてとてもおいしかった!!
グランプラス

17世紀に建造された建物がならぶブリュッセルの観光の拠点の広場。かわいいギルドハウスがならんでいた。広場にはビーチバレー用の特設の砂のコートが造られていた。試合か何かがあるのかなぁ、なんて思っていたけど、結局実際に試合をしているところは見られなかった。でも、選手らしき人たちがたくさんいたのは見かけた。みんな陽気ですごく盛り上がっていた!
ライトアップされた市立博物館

夜になるときれいにライトアップされ、広場はとてもきれいだった。10時になると、オーケストラの演奏とともに光のショーが行われ、広場を埋め尽くすほどのたくさんの人がじっと聴いていた。
ムール貝の白ワイン蒸し!

おなかがすいたので近くのお店でご飯を食べた。やっぱりこれを食べなきゃ!と思って頼んだのが「ムール貝の白ワイン蒸し」。バケツいっぱいというふうに聞いていたけど、本当にバケツいっぱいのムール貝!でも、あっという間にぺろっと食べてしまった!
ブリュッセルの夜

夏のブリュッセルはずいぶん遅くまで明るく、まだまだ明るいと思って時計を見ると、もう8時だったりしてびっくりすることがたくさんあった。結局9時過ぎぐらいから少しずつ暗くなってくるという感じで、ほとんと毎日10時ぐらいまで街をぶらぶらとしていた。
街はどこもいい雰囲気で、みんなのんびりと食事をしながらゆったりとした時間をすごしていた。ビールもおいしく、最高の日々だった!


