みんはるのの日記

保育園の行事

保育園の行事

行事は園によってすごく違いがあります。
私立だとすごく行事が多かったり逆に全然なかったり。
うちの子たちは公立園に通っているので、平均的な行事数かなと思います。

●保護者が見に行くもの
運動会(10月)と生活発表会(12月) うちの園では土曜日の午前中に行われます。
うちの園では1歳児から参加します。小さい子の演技もかわいいですよ。

●子供たちと先生だけで時間内に行うイベント

☆ごっこ遊び・・・・・夏と冬の2回あります。
廃品利用でお店の商品を作ってお店屋さんをするのが中心です。
店を移動するための乗り物コーナーがあったりもします。
劇場もあって、年長さんが人形劇や紙芝居をしてくれます。
作られたものは、すごく実物に似ていたりしてびっくりです。
年中・年長はお店当番も担当し、ウエイトレスさんになったりします。
夏は水を使ったもの中心で外で行い、冬は園内いっぱいに使って室内でやります。

☆エプロンと三角巾をつけてお料理
クッキー作り、お餅つき、園で栽培したおいもを使ったおいもパーティーなど。

☆季節のイベント
◆入園・進級式(4月1日)これは保護者も参加します。
◆こどもの日のつどい・・・手作りのこいのぼりをあげて、歌を歌ったりします。
◆七夕・・・保育園に大きな笹が3つくらいあって、家で短冊に願い事を書いていき飾ります。七夕のお話を聞いたり、歌を歌ったりします。
◆お正月遊び・・・伝統的なお正月の遊びをします。コマ回しやカルタなど。
◆わくわくデー・・・幼児組のみ、月に一度各クラスやホールにいろんな遊びコーナーを設けてあり好きな場所で遊ぶことができます。
◆誕生会・・・月に一度、その月に産まれた子の誕生日をみんなで祝います。
年長さんが歌や合奏の出し物をして、先生方が3つほど人形劇や手品などしてくれます。
この日は給食が豪華で、午後のおやつはケーキです。
誕生児の保護者のみ参加できます。
◆クリスマス・・・宗教行事だからか、園としては全く行われません。ツリーもなし。
公立ってこういうとき、妙に気を遣っているなと感じます。
でもクラス毎に担任の先生がお楽しみ会を企画してクリスマス会のかわりにやっています。
みんなでゲームなどして楽しそうですよ。

●遠足・・・2歳児以上が参加
うちの園では親が同行する遠足はありません。 ☆春には近くまで(歩ける範囲)リュックにお弁当を入れて行きます。
 ふだん行きなれている公園に行くことがほとんど。
☆秋には3歳児以上の全員が1台のバスに乗って遠くまで出かける遠足が2回あります。
 1回は動物園。もう1回はみかん狩りか大きな行楽地の公園です。
☆お別れ遠足(3月) これも近くの歩ける範囲の公園まで。
☆年長児のみのスペシャル遠足
秋には公共交通機関を使った遠足と、冬には社会見学的な遠足があります。
人形劇の観劇やプラネタリウムなども年長さんだけが行けます。
年長さんはイベントが多くて親はお弁当作りなどで忙しいけれど楽しいです。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: