ラワンぶきのひとりごと

ラワンぶきのひとりごと

PR

Calendar

Comments

らわんブキ @ Re[1]:オーストリア航空(07/22) ちゃげきさんへ そうなんです。 周りにエ…
ちゃげき @ Re:オーストリア航空(07/22) 座席によって待合席まで変わるんですね。
らわんブキ @ Re[1]:5-24上高地に行ってきました。(05/26) ちゃげきさんへ 期待以上の景色ですね。 …
ちゃげき @ Re:5-24上高地に行ってきました。(05/26) 上高地、行ってみたいなぁ。
らわんブキ @ Re[1]:鎌倉の白い藤(05/02) ちゃげきさんへ なかなかです。白は珍し…
2007.01.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先般、源泉徴収票とやらが配布されました。
毎年のことではありますが。
小生、昨年と比較したところ、「おっと!減っている」
奥さんにはだまっておこうっと。
世間は好景気なのに、当社は出遅れております。
ひょっとすると、流れに乗れていないのかもしれません。
(いつもそうです)

さて、タイトルのことですが、当社に勤務されている夫婦がおります。
旦那は課長職で、毎日100件ほどのメールと

一方、奥さんは毎日定時でご帰宅。
源泉徴収票を見て、奥さんが単価を計算しようと言い出したとか。
年収÷勤務時間で見たところ、ほぼ同じだったとのこと。
これをどう見るか。

ホワイトカラーの残業をなくすということが議論されているが、当社はもう既にそうなっているということか、ということで世間より先に行っているのかな。
管理職になったからと言っても給与単価は変わらないのであります。
さびしい限りであります。

明日は、Pミエで、日本酒の会をします。あぶない飲み会です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.30 19:51:18
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:賃金の単価(01/30)  
今の民間企業はほとんどそうではないかな。
わが社も、総合職は20年も前から、8時間以内の残業料はないし、職場に残業の枠を人事が押し付けてくるので、何時間働こうが残業はなかった事になったし、毎年年収は確実に下がったし。
辞める前の年には、企業年金の受取額まで半分になってしまつた。
団塊の世代にあたる私の同期も、この時に大挙して辞めていきました。私が1年後に辞めると知った社内検査の担当は、かつこよすぎるですと。 (2007.01.30 20:06:59)

Re:賃金の単価(01/30)  
ルツ3  さん
1番下の弟は大企業の管理職ですが、以前に給料が5万ほど減ったといっていました。リストラにならないだけでもましです
来年は55歳で停年になります。 (2007.01.31 09:16:16)

Re:賃金の単価(01/30)  
countrylike さん
私の場合は、だいぶ前から自営業
当然のことながら「成果次第!」
賃金の単価は・・・、あるような ないような?!
勤めていた頃には 計算したことも あったかな? (2007.01.31 17:29:32)

Re[1]:賃金の単価(01/30)  
らわんブキ  さん
countrylikeさん
>私の場合は、だいぶ前から自営業
>当然のことながら「成果次第!」
>賃金の単価は・・・、あるような ないような?!
>勤めていた頃には 計算したことも あったかな?
-----
中途半端な成果主義がやめてほしいですね。
とは言っても小生今年の成績さっぱりでした。
(2007.02.03 17:21:52)

Re[1]:賃金の単価(01/30)  
らわんブキ  さん
ルツ3さん
>1番下の弟は大企業の管理職ですが、以前に給料が5万ほど減ったといっていました。リストラにならないだけでもましです
>来年は55歳で停年になります。
-----
年収ベースでほぼ同額減っていますね。
ため息ばかり・・・ (2007.02.03 17:23:05)

Re[1]:賃金の単価(01/30)  
らわんブキ  さん
たそがれの写真家さん
>今の民間企業はほとんどそうではないかな。
>わが社も、総合職は20年も前から、8時間以内の残業料はないし、職場に残業の枠を人事が押し付けてくるので、何時間働こうが残業はなかった事になったし、毎年年収は確実に下がったし。
>辞める前の年には、企業年金の受取額まで半分になってしまつた。
>団塊の世代にあたる私の同期も、この時に大挙して辞めていきました。私が1年後に辞めると知った社内検査の担当は、かつこよすぎるですと。
-----
当社いや当事業本部、好景気とは無縁です。若いのが辞めるのが気になります。本当に大丈夫って思います。 (2007.02.03 17:25:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: