PR
Calendar
Comments
先般の飲み会のときの話題の一つ。
幼稚園での実験。グループを二つに分け、
一方(ここではAとします)は、遅刻したら注意のみ。 もう一方(Bとします)は遅刻する度に100円の罰金を科す。
結果、Aのほうが遅刻が少なく、罰金を科したBのほうが多かったというもの。 Aは遅刻することで周囲に迷惑をかけると申し訳ないと思い、Bは金さえ払えば周囲への影響は考えないというように考えるようになる。
まあ、ここまでは何となく理解できる。
追加試験として、100円の罰金をやめたところ、Bのグループの遅刻が減るかと思いきや、結局、遅刻の回数は減らなかった。
一度崩れた道徳感は、もとに戻らないということのようだ。
どうやって、道徳感を持ち続けられるかむずかしい。