<A Road to Kobutori ~ 小太りへの道>のハズだったのに…

<A Road to Kobutori ~ 小太りへの道>のハズだったのに…

2005年の講座(New!)


横浜市保土ヶ谷区の家庭教育学級「なかよし」では、
今年も楽しい講座を企画しています。

保土ヶ谷区版広報掲載の告知は こちら

今年のテーマは、

「Happy生活ここから ~楽しくはぐくもう・こころ・からだ・自然~」


1)6/10(金) 開講式・オリエンテーション講演
 ~ メンタルヘルス講座 臨床心理士ヴィヒャルト 千佳子

2)6/17(金) 講演
 ~ 子育てをたのしもう りんごの木こどもクラブ代表 柴田 愛子

3)6/24(金) 食育
 ~ 今日食べたものが明日のあなたをつくる 保土ヶ谷区福祉保健センター管理栄養士小川 節子

4)7/1(金) ヨーガ
 ~ こころもからだもリラックス ヨーガ研修協会 師範 坂本 月江

5)7/8(金) 子どもに教えるリサイクル工作
 ~間伐材が地球温暖化を救う閉講式  ほどがや・街の学習応援隊ナウシカの会 関 邦春



会場は、相鉄線西谷駅下車(徒歩5分)西谷地区センター。

時間は、午前10時から12時。
 (講座の内容によって、多少変更があります。)

講座参加費用は、材料費、資料代として、1,200円。

定員は、25名。

保育は、0歳6ヶ月以上の未就学児10名程度(おやつ代として400円)。

主催:家庭教育学級なかよし2005、保土ヶ谷区役所


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: