★趣味の部屋★

★趣味の部屋★

2025.05.27
XML
カテゴリ: 子育て




大学受験についての簡単な記録です。

高1ーオープンキャンパス参加と資料集め

高2ーオープンキャンパス参加し志望大学を決定

決定基準
◎英語が得意なので国際系の学部
◎自宅から2時間以内に通学出来る
◎留学制度、補助の充実

募集要項を確認し相談した結果

受験する事にしました。

英検2級は中学校の時に取得していましたが
募集要項では殆どの大学で中学校の時に
取得した英検2級は大学受験では使用不可。

TOEICを受験、英検2級を再取得しました。

総合型が落ちても急げば自己推薦出願できるし
一般選抜も受験できます。


高3ー総合型選抜に向けて
本年度の募集要項を再度確認。

夏休み前から志望動機書など作成
学校で面接の練習、小論文の勉強


9月末試験ー小論文+面接
10月中旬試験ー小論文+ディスカッション

体調を崩さないように気をつけていたのですが
10月始めに開催された高校の体育祭で
腕を骨折し救急搬送。

「右腕ですか左腕ですか?」と
確認をしてしまいました。
利き手ではない「左腕骨折」でしたが。

試験では左腕はギブスで固定された状態でしたが
小論文など無事に書くことが出来ました。

合格発表は11月1日で無事2校共合格でした。

ちなみに、息子の通ってた高校では
総合型や推薦などで合格した子も
共通テスト受験必須なので
我が子も受験しましたよ。





何を準備すればいいかわからない人のための 総合型選抜・学校推薦型選抜(AO入試・推薦入試)のオキテ55 [ 鈴木 鋭智 ]



学校推薦型選抜・総合型選抜 だれでも上手に書ける 小論文合格ノート [ 菊池 秀策 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.27 15:01:11
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: