今日もありがとう。

今日もありがとう。

2005.10.16
XML
*
* ねないこだれだ *
*
*
* テンピュールミレニアムピロ XSサイズ *
*
はじめて、夜のショッピングモールに行ってきた。

夜の8時だというのに、ゲーム(ラブ&ベリー)には長い列が!!

みると、まだ学校もいってない小さいおこちゃまたちばかり!!

私なんか・・小学生の頃、8時になったら必ず寝かされてた^^;;

最近は、どうだろう?

子供が親の時間にあわせるような生活だと思わない?

夜遅くまで、ドラマをみたり・・・なんとなく親が起きてるから起きてるとか・・

私の上の子の時、そうだった^^;;

だけど、下の子を産みに実家に帰ったとき、母に怒られた^^;;

「子供なんて、9時に寝るように習慣つけたら寝るようになるんやから」って。

そこから、私もがんばった。9時になったら、電気を消してみたいTVも我慢して

その甲斐あって 今じゃきっちり2人とも寝てくれる

まだまだ 添い寝は必要だけど。

子供の睡眠時間は9~10時間といわれてます。

今や睡眠時間の少ない子供は情緒不安定や神経症などの子供の病気と

関連している場合も見られるようです。

生体リズムが子供の心身の発達に大きな影響を及ばしているということは

現実として無視できない問題。

親として、まずは寝るための環境作り

寝る前の絵本の読み聞かせからはじめてはいかがですか?

♪夢の入り口♪



Template- すず♪♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.17 00:28:48
[おかあさんの奮闘記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: