☆たー☆のヒトリゴト

October 7, 2005
XML
ども、☆たー☆です

おばんです



さて、今日は昨日からの続き物でおじいちゃん、おばぁちゃんの芸能大会発表会でした。

例によってメッチャ仕込んでしまいました☆

朝一で、、、と言うより例によって会館が開館する前から玄関には長蛇の列を作るおじいちゃん、おばぁちゃん。。。

病院じゃないのよ(笑)

天気はヨカッタのですが予定より早くOpen

主催者来てないからエントランスまでね☆

しかし。。。そこは年寄り。。。ワガママが始まりまして。。。やれ腰が痛いからとか足が痛いからとか何かに理由をつけて開けろ~と事務室に来る始末。





予定よりホールも早めに開けてまずは各セクションのチェック。

とりあえずフェーダーを1本ずつ確認して客入れ明りを作り、チェックを終わらせる。

全く持って明りを作る時間などなくこの時点でブッツケ本番決定。。。



とりあえず客入れ中にこんなもんかなぁ?程度に3段分だけ明りを作ってみる。


本番は時間通りにスタート。

市長の挨拶や議長さんの挨拶がある”かた~い”開会式を終えていざ演芸スタート。


ん~


全て手上げで明りを作るのかぁ~気合入れなくちゃなぁ。。。

ちなみに「手上げ」とは例えばA B C D E F Gと6曲あるとします。
そして↓の写真を見て下さい。俺の汚い字(悲)の上にフェーダー(レバー)が3段あるのわかりますか?


3段フェーダー



ここでは3通りの照明を作ることが出来ます。



Aの曲が進行してる間に2段目にBの曲。3段目にCを作ります。

次にBの曲が始まりました。始まったらスグにAの明りを組んである1段目を全て崩してそこにDの曲の明りを作っていくという作業です。



これが最初から終わりまで続けてやる方法が「手上げ」といいます。

この方法で照明を本番に合わせて作っていくという事はかなりリスクが高いんです。


経験にもよるんですが、まず実際に明りを見て作ることが出来ない。



修正するにも修正のフェーダーが多いと手が足りない。。。

何より休まる事がない。。。



現在の照明は殆どの場合「記憶」の装置を使うのが一般的。

手上げで何十本もあげて。。。しかも全部100%ではなくそれぞれのレベルを2,3分で決めるという事はかなり肉体的にも精神的にもキマスよ(笑)

「記憶」を使えばそれらをたった1本のフェーダーにまとめる事が出来るので楽なのです。

何より事前に記憶が出来るということは本番でのミスをかなりの確率で軽減できるんですね。。。



本来ならばこの「記憶」で行きたかったです。

ナゼなら今日は手上げで60曲のオペレーション予定だったからです。。。


最初の10曲くらいで既にテンパッテしまい。。。ステージの転換がもたついてるだけでキレる。。。

これじゃイカンと自分で自分を抑えようとしてもキレる始末。。。



でも、途中で投げ出すわけにはいきませんからね。

数回、手上げゆえのミスをしてしまい。。。これまた反省です。

たとえ素人目にはわからない事や気にならない事でも良く考えればイージーミス。。。決して高くはないけれど、自分のプライドが許せませんもんね。


お昼はとりあえずで食べれました。

が、10分しないで食べたので。。。胃が少し痛かった…(泣)


午後もず~っとオペレーション。

まぁ、午後はわりかし「気楽にね」を自分のテーマにしてやったのでまだマシだったかな…


予定より20分くらい押して本番は終了しました。

あれだけ仕込んだ機材は撤収でございます(笑)



今日のお仕事はここまでで飯を食べて帰って来ました。

PCを立ち上げてみなさんのHPを巡回…


(_ _)(-.-)(~O~)ファ・・・(~O~)(-.-)(_ _)ハフ・・・


ソファで眠ってしまい10時半ごろに一度起きたのですが、そのまままた眠ってしまい12時半…

(・o・) (・o・) (・o・) (・o・) (・o・) ぼーっとしたまま1時過ぎ…

シャワーを浴びてベットに入っても当然眠れる事無く最後の記憶がある時間は3:56...



と、いう事で次の日の朝がどうなったかはこの次の日記にて(笑)


頑張ったけど疲れまくった金曜日でした☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 8, 2005 10:13:39 PM
コメントを書く
[照明屋さんのお仕事☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: