☆たー☆のヒトリゴト

March 12, 2006
XML





ども、☆たー☆です

おばんです



さて、今日はミュージカルのお仕事でした。

朝一でホールの電源関係を入れて搬入口オープン☆


ツアートラックは8tと4t車満載で来ました。

俺は通常通り照明さんと打合せを行い、図面を見ながら仕込み変更などを聞いておく。

搬入と同時にまずは照明のサスバトンを1~5まで全部下ろして仕込みスタート。

同時に吊り物で使うバトンも頭の上くらいまで下ろしてたな。



まぁ、そんなに多くはないね。

2サスに音響さんが中音用にSX(スピーカーの名称)をフライングしてました。


今日の照明さんは全員女性でした。

ちなみに音響さんも女性でした。

最近多いね~段々男のいる場所が無くなっちゃうんじゃないの?みたいなね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!


仮シュートが終わってサスが上がり次は道具の建て込み。

今日は回り舞台・・・通称 ”盆” なのです。

後に空ドロップ(空をイメージさせる布)と山パネル。欄間もあったな。

あ~振り落としもあったっす。


よく考えると道具も結構仕掛けあったなぁと(笑)



道具の建て込み中休憩も取らずに照明さんは俺とパッチ作業。



ついでに記憶を読み込んでおく。・・・今回はコモス☆


パッチが終わって若干の休憩?みたいなのを挟んでタッパ決め(全ての高さを決めること)で、スグにシュート開始。

シュート中は特に呼ばれる事もなかったです。

シュート終わりで明りの修正をしつつそのまま役者の場当り開始。

展開速いなぁ・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!




今日はお弁当でした。


お客さんの入りは・・・見なかった事にしましょう。

まだまだミュージカルってのには抵抗を感じてしまうのでしょうか?

食わず嫌いな所が多いでしょうけど、一度見てみては?と思うんですけどね。


話反れちゃうけど、自分の学生にも同じこと言ってるんですよ。

好きなバンドを見るのは大事だけど、色々な舞台を見るようにしなさいって。

コンサートも、歌舞伎もお芝居もミュージカルも出来るだけ何でも見なさいって。

そうすれば自分の中の感情や表現に力が付くからって。



さて、話を戻して…開演はオンタイムでスタート。

かなりシリアスな物語なのかと思ってたら…

オープニングから笑ってしまった…(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

中々面白いじゃん・・・笑わせて、泣かせて、また笑わせてと日本人が好きそうな展開☆


俺は袖にいたのですが転換も問題なく…あ、1っ箇所だけチョッと危険だった部分あったけど大した事無く済んだからね。

予定時間より10分くらい押しちゃったのかな?まぁ、それでも無事に本番は終演しました。


バラシも中々早くて1時間半までかからなかったかなぁ…

お疲れ様でした~~~と引上げて行きました。



上のホールもいつの間にやら終了してて昨日書いたピアノのフタも坊ちゃんがやったらしい。

まぁ、成長してきたね。v(・_・)ヾ('-'*) エライエライ


さて、明日は夜に幼稚園の卒園式の仕込みです。

大きなホールで卒園式は初めてですからね~どうなる事やらって感じです(笑)

まぁ、頑張ってきます☆

では、また明日☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 13, 2006 02:03:57 PM
コメントを書く
[照明屋さんのお仕事☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: