☆たー☆のヒトリゴト

July 7, 2006
XML
7月7日 目が覚めた視線のその先は晴れた空でした。


ども、☆たー☆です

おばんです



さて、今日は昨日からの続き物でして。。。

そうです。

芸術鑑賞会@外タレRockものでした。


まずは朝一でサウンドチェック。

ん~

朝から中々ヘビーなサウンド☆




まぁ、全部がロックて言う訳ではなく何でもアリと言えば何でもアリ的なね。

ゴスペルもありだったし、ラップもありだったし、ディスコちっくな70’sサウンドもあったっす。


しかし、朝からテンション高いメンバーは朝からスゲープレイでした。

本番開始は時間通りの午前10時(笑)高校の芸術鑑賞会らしいでしょ?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!


調光らしい調光が出来ないままでしたけど、何とかアオリは行けてました。

後ろにアメリカ国旗のドロップとバンドのタペストリーを飾ってたのですがそれに下からライトで狙ってたのをバリバリアオリで使いました(笑)


ん~


ステージングは問題なし。

初めは大人しかった生徒を最後はスタンディングにして大盛り上がり大会でした。

長い事、高校生の芸術鑑賞会仕事をやって来ましたけどね。。。今日ほどもの凄く盛り上がったのをやったのは初めてでした。

日記の最後に若干の写真をアップしますね☆





同じ学校のブラスバンドが練習で使う事になっていたので13時まで待機。

13時からまた反響板を組んで平台を組んで練習セットにしてあげる。

練習を開始してからやっとこランチでした。

今日は久々のパンダラーメンでした。


戻って来てから袖でチョイと作業をしつつ練習終わりを待ってました。



これも問題なく進みました。


今日はこれで終わりじゃないんですね~(T_T) ウルウル


18時より明日の合唱コンクールの仕込みでした。

反響板はそのまま残してたので力仕事はあまりなかったのですが、客席の1部をバラして、合唱用に平台を組み直して、看板を吊って、位置決めしてから照明のシュートでした。

まぁ、前明かりだけだし、触らずで行けるのもあったので早かったです。

全部終わって19時半過ぎだったかな。


中々テンコ盛りな1日でした。

さて、明日は合唱コンクールの本番@2本目です。


頑張ってきます☆





----------キリトリセン--------------------キリトリセン----------

さて、今日のライブはこんな感じでした☆

4us01.jpg4us02.jpg




Lighting Equipment List



1sus

Lights
1500w MF-8 x 8
1000w CS-8 x 6

2sus

Lights
1500w MF-8 x 8
1000w CS-8 x 6

3sus

Lights
1500w MF-8 x 4

Floor

Lights
1000w 64Par 1M x 4
300w 56-S Par M x 6←ツアー持込み

Front : 1500w CS-8 x 16(LR)
1CL : 1500w CS-8 x 16
2CL : 2000w MI209 x 12

と、まぁこれっぽっちで消化不良でしたけどバリバリあおりまくってきましたよ・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!


4us03.jpg4us04.jpg



see you next time ! (o・・o)/~ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 8, 2006 01:34:02 AM
コメント(4) | コメントを書く
[照明屋さんのお仕事☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: