☆たー☆のヒトリゴト

July 11, 2006
XML
カテゴリ: 先生のお仕事☆
ども、☆たー☆です

おばんです



さて、今日は火曜日☆

(・o・)ノ ハーイ!!  火曜日の先生でした。


さて、今日は学校に行くとステージ上がバンドセット組まれてた・・・

なので吊り込み作業が出来ない状況でした・・・元々今日はピンスポットの授業を計画してたので、まぁいいかぁってな感じでした。

授業を行っている場所は6階のホールなんですね、んで通常ピンが置いてあるのが7階なんだけど降ろしてもらいました(笑)

MIP(機材名)なので軽いからね(笑)

6階のフロアに平台で6×6 H=2.0のピン台を組んでセット完了。



さて、最初にプリントを配りピンスポットは何で使うの?からスタート。

後は,操作方法、キュー用語やサイズについて。。。

まぁ、話を聞くだけじゃ判らないだろうから早速触りましょうって事で実習スタート。

一番の基本で一番難しい(と思う)F.I F.C F.Oからね。

ピンの光は必ず人に当てる場合は額から出してね☆

アウトする時は必ず額で消してねって・・・これがねぇ~理屈じゃ判ってるんだけど実際触ると中々難しいんだよね。

最初は1人1人にピンを適当に触らせて( ・_っ・)ノп"へぇーへぇーへぇ 状態を楽しませる。

んで、次に実際に音楽と調光にリンクさせてオペレーションを行う事に。

今日は最初なのでロックピンみたいな激しいのは無しでバラードでフェードイン、フェードアウト、上半サイズから全身サイズへのフェードチェンジくらい。

まずは助手のトモちゃんのお手本(笑)

俺は調光卓でオペをしながらピンへキュー出し




まぁ、上手だなぁ~という学生もチラホラ・・・センス的な物あるからね。

しかし・・・2グループに授業が分かれてるとは言え、同じ曲(5分強)を22回も聞いたら具合悪くなるね・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

それに22回同じキューを出して22回同じオペをやってるんだからさ・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!


大人って辛いのね・・・アハハハ!!(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)



ま、そんな授業でした。




さらには東京から専務様がいらしておそらく夜はお食事会。

ん~

疲れはいつ取れるんだ??



無理だな・・・




じゃ、また明日☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 13, 2006 05:38:03 PM
コメントを書く
[先生のお仕事☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: